名前 |
コメント |
wolf
ID:Rrt.BCfY
2005/12/24 09:34
編集
|
[雑談]:ロッドの破損・修理について 今日、スピニングロッドが折れました。バットとグリップの境目から。残念で仕方ありません。そこで皆さんに教えてほしいのですが、保証期限切れで破損した場合、元通りに修復するにはどこに依頼するのが最良ですか?また、費用はいくら位掛かりますか?良きアドバイス、お願い致します。
|
シオン
ID:ttaol5WE
2005/12/24 12:12

編集
|
Re: ショップ自身で修理しているところがあります。 私の近所ではフィッシング遊名古屋中央店さんとか。
有名どころでは、通信販売系のマタギさんですかね。
ロッドは機種によって値段がかわります。 折れた竿がチタンコンポジットの竿ならば、バット部で、およそ14000〜で状況に応じて値段が上がります。 あと保障期間外対応で修理出来るメーカーもあります。どちらにしても安くはないです。
|
wolf
ID:Rrt.BCfY
2005/12/24 13:40
編集
|
Re : ご回答ありがとうございます。いずれにしても費用が高そうですね。悔やまれます。雑誌に「チャ○ス」という修理店の広告が載ってましたが、知っておられる方、教えて下さると有難いです。
|
ucchiy
ID:kRj4E1bc
2005/12/24 14:01
編集
|
Re : チャ○スは止めておいたほうがいいと思います。 インプレネットでは余り評判がよくありませんし、何より費用が高いです。それなら中古で同じロッドを探した方がいいと思います。
折れたロッドは決して元には戻りません。バットとグリップとの境目で折れたのであれば、ジャストエースなどのグリップキットとカーボンパイプを使ってオイトモで接着すれば、それなりの物は出来ると思いますが、元通りにはなりません。(短くなったり、なんか感じが変わってしまうのは仕方がありません。)
元のロッドと同じ物がいいのであれば、今の物はあきらめて新しく新品か中古の購入を考えた方がいいと思います。 今お持ちの折れたロッドを再利用されたいのであれば、少し元の物とは感じが変わるのを覚悟して、リメイクされるのもいいと思います。
参考程度に…失礼しました。
|
クリスマスは実家
ID:MLsaZXWU
2005/12/24 14:35
編集
|
Re : 折れたら直りませんよ。これは絶対です。 ましてやバット折れだと短くしてまた使う、という方法も難しいと思います。
それよりも買った店に「なんとかならんの?」と泣きつくのが 一番良いのでは。 良心的な店だったら保証書をちょこちょこと書き換えてくれたりします。
|
wolf
ID:Rrt.BCfY
2005/12/24 17:57
編集
|
Re : 参考になるアドバイス、ありがとうございます。ほかご意見お持ちの方居られれば、宜しくお願いします。
|
メリクリ!
ID:SaRGnTmo
2005/12/24 22:23
編集
|
Re : 自分は昔チャ○スで修理した事があります。ガイドの根元から折れたのですが、ガイドは再利用と言う事で関東から送料込みで1万円程度でした。日数は6日程で戻って来ました。その時の印象はとにかくすぐに戻ってきた事に驚き、又ロッドを何度見ても何処を折ったか自分ですらわからない位の仕上がりだったので感動しました! ......と、ここまでは良かったのですが、それから2ヶ月程使いまくってるうちに折れたと思われる辺りから明らかに竿がソレてきてしまいました。強度的な不安は無かったものの見て分かる程曲がった竿は使う気にならず売却しました。なのでその場しのぎでもいいというなら満足な仕上がりにはなると思いますが、長く使っていこうと思っているなら絶対に買い替える事をすすめます。
|
wolf
ID:bThAavnU
2005/12/25 09:04
編集
|
Re : 貴重なアドバイス、ありがとうございます。やはり修復は難しい様子ですね。懐が淋しいので辛い・・。
|
みやさん
ID:HZCZ0j5w
2005/12/25 15:19
編集
|
Re : ワタシもチャンスで直しました。 友人のロッドもチャンスで直しました。
2本ともかなり使いましたが、まったく不具合ありませんよ。 問い合わせて見たほうがよくないでしょうか? 費用も、中古で同じロッドを買うよりは安いですし。 どちらがいいかはその人のこだわりなんでしょうが、確認しないでとやかくいうのはまずいんじゃないでしょうか・・・・。
|
wolf
ID:bThAavnU
2005/12/25 19:43
編集
|
Re : 色々アドバイスありがとうございます。方々あたってみて判断します。
|