名前 |
コメント |
ジミー
ID:oAVmpEgY
2005/12/12 11:24
編集
|
[質問]:ミノーの動作不良 たまにミノーの動きがおかしい時があります。
(正面から見て)斜めに傾いた姿勢で泳いでしまい、リトリーブスピードを速めると更に傾き、もっと速めるとらせんを描くように回転してしまうミノーがあります。
購入時はちゃんと泳いでくれてたのですが、突然そういった症状になります。
見た目には特に目立った異変も無く、ラインがフックに絡まったりしているわけでもありません。
こういった場合、何か修正方法はあるのでしょうか?
|
オカッパリ魔
ID:1WCdXdZY
2005/12/12 14:01
編集
|
Re : リップが欠けたり削れたりしていませんか?あとはフックを変えたりしたとか。 それでバランスが崩れたのならばそういう症状が起こるかもしれません。
|
chanyosiki
ID:TvfRUoWM
2005/12/12 14:57
編集
|
Re : ルアーの中に入っている移動式のウェイトが ルアーの中でひっかかっていませんか?
オカッパリ魔さんが書いた リップが欠けたり削れたりしていませんか? フックを変えたりしたとか?
以上でほとんどの場合は、直ると思いますよ。
あと ミノーは、特にある程度以上のスピードで リトリーブすると。くるくる回りますよ。
|
イャンクック
ID:33PdAJZs
2005/12/12 17:56

編集
|
Re: アイチューンで治るんじゃないでしょうか?ラジオペンチ等でつまんで、曲がる方とは逆に曲げてみてください。左右だけでなく、上下も大切です。
|
ジミー
ID:89GkveMU
2005/12/13 01:23
編集
|
Re : みなさん、ありがとうございます。
フックも替えてませんし、リップの欠けやウエイトなども問題ありません。
でも確かにフックを替えたらおかしくなった事もありました。ただ今回は全くいじっていません。
イャンクックさんの言うように、アイチューンというのをやってみたいと思います。 かなり的確な解決策の予感がします。 ルアーケースの中で、他のルアー達とモミクチャになって、見た目では分からないレベルでアイが曲がった可能性はあります。
ところで「左右だけでなく、上下も」の上下とはどういった意味でしょうか?
|
ふぁいなるあんさー
ID:wAvAIslQ
2005/12/13 02:01

編集
|
Re: はじめまして、よろしくです RS-150の蛇行についてのスレッドが最近あったので思い出したのですが、水掴みが良い割に重心が腰高だったりするプラグにたまに見られる例では、たまたま右に曲がり始めたら右に曲がりっぱなし、次のキャストでたまたま左に曲がり始めたら左に曲がりっぱなしということが起きた例を朧気に思い出しました。これだとアイチューンのしようがないですよね。そういう微妙なバランスのプラグがえてして良く釣れたりしますから、丁寧にアイチューンして使うことをお勧めします。この手の微妙なバランスのプラグは、経験的に言うとアイチューンがどんぴしゃだと普通のリトリーブスピードでS字軌道で泳いで来るかと思います。単に経験則で済みませんが、左右交互イレギュラーに軌道逸れが発生するなら、シビアでもアイチューンして使えばかなり釣れたりしますので試す価値有りです。 原理等は良くわからず説明出来ず済みません。
|
イャンクック
ID:ffkSBmN6
2005/12/13 08:24

編集
|
Re: 一概に全部とは言えませんが、アイの上下も動きに関係があって、動く支点が若干でも変わる訳ですから、アクションも変わってきます。例えば潜る深さが変わったり、おとなしくなったり、より暴れるようになったりと様々です。ショートビルミノーのようにリップとラインアイが離れているものは、調整しやすく比較的動きが変わりやすいので、色々試してみると新たな発見があったりして楽しいですよ。
|
ジミー
ID:GPsMnSdA
2005/12/14 01:18
編集
|
Re : ありがとうございます。
そんな微妙なアイの位置の差が、ルアーの動きに大きく影響するんですね。勉強になります。
上下左右、丁寧に微調節してみます。
|