名前 |
コメント |
ルーキー
ID:DNlobEMs
2005/12/02 11:21

編集
|
[質問]:ビッグベイトで… はじめまして。ルーキーです。いつもみなさんの意見等を参考にさせて貰ってます(^。^;)最近ビッグベイト改造に興味がありまして、既存のルアーを少しいじったりしています。そこで質問なんですが、ロールの強いモノをウォブル重視に変えたりはどうすればよいのでしょうか?また、それは可能でしょうか?(例、フラットボーンクリッカーの動きをもう少しタイトにするには…)よろしくお願いしますm(_ _)m
|
オカッパリ魔
ID:FP9zuQCc
2005/12/02 12:09
編集
|
Re : 人によって感じ方は違うと思いますが、僕ならテールを変えたり、リップを曲げたりしますね。
|
ルーキー
ID:DNlobEMs
2005/12/02 23:53

編集
|
Re: オカッバリ魔さん、さっそくの御返事ありがとうございますm(_ _)mテールの変更なら、リスクの少ない部分なので、早速実行してみます!また御教授よろしくお願いします。
|
シオン
ID:csCTGAcU
2005/12/03 11:26

編集
|
Re: 板オモリを貼って全体のバランスを変えてみてはどうでしょう? 現地で貼れる粘着テープ付きのオモリがオススメです。 ダート幅が変わったり、縦横のロール幅も多少変わりますよ。 どこに貼るかはルアーにもよるので、自分のベストを見つけてみてください。
|
コクシ
ID:KmS0zYbI
2005/12/03 12:23

編集
|
Re: 私はフラットボーンクリッカーにティンバーフラッシュのテールを付けていますが、テールが動くことで不規則なフラッタリングアクションがでるようになりました。 それとアイを新しく打つ事で大分泳ぎが変わります。一つのルアーでキビキビウォブンロールとヌメヌメウォブリングアクションを使い分けることも出来、かなりお勧めです!!ビッグベイトはボディの強い物が多いので、ヒートンを打った後に接着材を付けておけば浸水することはまずないのでリスクも少ないと思います。 またジョイント部のヒートンを回してすき間を広げることで動きが大きくなります。
|
ルーキー
ID:FjF3OAdQ
2005/12/04 00:27

編集
|
Re: シオンさん、コクシさん返事遅くなってすいませんm(_ _)mまた、アドバイスありがとうございます(^O^)ティンバーのテールですか!実は私も考えていたんですが、接続部の幅が本体とスペアテールで多少違うので、‘かっちり感’が足りないかな?動きの中でぐらついて外れてしまわないかな…?と心配だったんです!アイの位置については、一度挑戦してみます!ウェイト追加は、浮力低下がどう影響するか自分の目で確かめてみます!みなさんアドバイスありがとうございますo(^-^)o
|