|
コミュニティ
|
トップに戻る
|
このスレッドに返信する
impre.netコミュニティ
≫
メイン掲示板
1
2
3
全 3 ページ
名前
コメント
kurono
ID:O0.vRMxw
2005/11/23 17:54
編集
[質問]:ラバージグのトレーラーについて・・・・・
自分はまだラバージグで1回も釣った事がありません。だから、ラバージグで1回でいいから釣ってみたいです。釣れるトレーラーとそのトレーラーの使い方を教えてください。色も教えていただけるとうれしいです
よろしくお願いします。
サステキシンカー欲しいな
ID:0Gs1uxh6
2005/11/23 19:33
編集
Re:
今年2、30匹ラバジで釣りましたがトレーラーよりキャスト精度が重要だと思います。あと竿の固さ、テーパー。それに重さ。トレーラーは気分みたいな感じで使ってました。あと合わせも大事。詳しくはルアマガ9月号の柳栄次の特集みたらわかると思います。
HD
ID:r7kpfR3A
2005/11/23 19:36
編集
Re:
今発売している、バスワールド12月号もラバージグ特集ですので、参考になると思います。トレーラーはホント、自分の好みでいいと思います。
kurono
ID:O0.vRMxw
2005/11/23 19:39
編集
Re :
サステキシンカー欲しいなさん返答ありがとうございます。 キャスト精度ですか・・・。いっぱい練習してみます!参考になりました!釣ったら報告します!!
kurono
ID:O0.vRMxw
2005/11/23 19:44
編集
Re :
HDさん返答ありがとうございます! バスワールドの12月号は読んだのですが…釣れてないのです(><)トレーラーはチャート系の4インチグラブでも大丈夫ですか?
オカッパリ魔
ID:sneDotZU
2005/11/23 20:31
編集
Re :
トレーラーは本当に何でもいいです。大きい魚を釣るためや水流を多く受けていいスポットに入れるために大き目のトレーラーを使ったり、魚は小さくなるかもしれないが、水流が強くいいスポットに入らないときは小さくして抵抗を少なくするなどキャストで飛距離を伸ばすとかスキッピングしやすくするとかいろいろ役に立つものですが一番はキャストです。
カバーを打つならバスが居ない所に打ってもつれないし、食ってもフッキングできないと釣れないのでとにかく経験です。
kurono
ID:O0.vRMxw
2005/11/23 20:34
編集
Re :
オカッパリ魔さんありがとうございます! 川でおすすめのテクニックとかってありますか?
コクシ
ID:lEEm9wVU
2005/11/23 21:35
編集
Re:
私は川でラバジを使う場合、流される程度の重さの物と流されない物の二つを用意します。
前者は流れの淀んだところでみゃく釣りのように使います。
後者はポイントに落し、ステイさせて流れでトレーラーをひらつかせてアピールしていきます。
是非試してみて下さい。
kurono
ID:IOM79OZY
2005/11/23 21:46
編集
Re:
返答ありがとうございます!!わかりました。試してみます。釣れたら報告します!!携帯ですいませんですm(__)m
かりばす
ID:qgQgR3KE
2005/11/23 21:53
編集
Re:
これからは寒くなるのデカバスの季節!根がかりを恐れず一投一投を大事にゆっくり釣りをしてください。ラバジはフォールで喰う時が多いですよ。水深のあるところはグラブがよくききますがバスのサイズが選べません。水深の浅いところはバルキー系で着底で立たせるのがいいです。デカバスを釣るんだったらトレーラーも大きく見せるといいですよ。
1
2
3
全 3 ページ
このスレッドに返信する
Powered by F-board Ver0.3
Copyright(C) 1999-2025 花鳥風月, All rights reserved.