名前 |
コメント |
ケツアダー
ID:X3nkKx5k
2005/11/20 17:47

編集
|
[雑談]:PEラインの適合ポンド数 皆さん始めまして。 私は今年から釣りを始めた初心者なのですが、スピニングでPEラインを使おうと思ったところ、PEラインは径の割にポンド数が高い為にどれが自分のロッドにあっているのかがわかりません。 号数で決めるなど何か基準はあるのでしょうか? ちなみに私のロッドはMAX10ポンドです。 皆さんのお返事お待ちしています。
|
タコス
ID:YHP0orek
2005/11/20 18:39
編集
|
Re : PEラインだとポンド数がナイロンラインの約三倍になります。なのでMAX10ポンドだとPEラインの0,8号辺りだと思います。詳しいことはサンラインのサイトで商品情報を見ればよく分かると思いますよ。
|
Ent
ID:sYb3TYPw
2005/11/20 20:27
編集
|
Re : ラインのパッケージ自体に、号数以外に強度の表示が あると思いますので、それを参考に選択されるといいと 思います。 また、一部の米国製ラインは表示強度以上のスペックを 持つものがありますのでご注意下さい。
|
gaya
ID:Oyr9Blco
2005/11/20 22:39
編集
|
Re : まずどういう目的でPEを使いたいと思ったかによると思います。
もしケツアダーさんが今までと同じような感覚で使えるのを期待するならラインの号数で決めた方がいいと思います。
一方、強度はあまり変化しなくていいから、飛距離を出したい、ルアーの動きを自然にしたい、と思うならラインの強度を基準にすればいいと思います。
ただ使うラインの素材を換えると太さが同じでも使い勝手が全く同じとはいきませんし。表示してある強度と実際に使うときの強度との差も変わってきますのでそのあたりの事も少し考えてから購入を決めた方がいいと思います。
|
ケツアダー
ID:u40Z1f8.
2005/11/21 09:24
編集
|
お返事ありがとうございます。 皆さんお返事ありがとうございます。 >>gayaさん 私の使用目的は後者の方です。
もう一つお聞きしたいのですが、竿に書いてあるポンド数をオーバーしても大丈夫なのでしょうか?
|
Loc
ID:F4PMLnMw
2005/11/21 15:45
編集
|
Re : >竿に書いてあるポンド数をオーバーしても大丈夫なのでしょうか? ロッドに表示されているlbは目安です。主にナイロンやフロロラインを想定した表示になっています。 ナイロンやフロロを表示数以上で使うとなると飛距離が落ちたりバックラッシュし易い要因になったりします。
PEラインはナイロンライン等と同じlbでもかなり細いですよね。私は10lbまでのロッドに16lbのPEを使用しています。太さは約1.5号(ナイロンで言えば6lbくらい)です。 しなやかなのでフロロに比べ飛距離は出ますよ。
ただ気をつけたいのは根がかりを外す時ですね。ロッドの表示以上のパワーのラインを使っているので、ロッドを思いっきり煽って外すのは破損の原因になると思います。 フッキングもヘビーロッドでのラバジやテキサスのように両腕でフルパワーで合わせるのではなく、片腕で合わせる?ような感じが良いかと思います。
これは私的見解ですのでご自分でいろいろ試してみると良いと思います。
|
gaya
ID:u7Eij.EM
2005/11/21 19:46
編集
|
Re : 私もLocさんと同じ様に3〜6Pbと表記のロッドに16Pbのラインを使っています。
その際ドラグをラインの強度にあわせるのでは無くロッドの強度にあわせて調整してます。
根掛り等をはずす時は布に巻いて外しています。
|