名前 |
コメント |
流星
ID:aJUCdRnQ
2005/11/18 12:25

編集
|
[雑談]:管理釣り場 質問です(>_<) 自分はカンツリであんまり釣れないんです 自然のフィールドなら釣れるんですが カンツリのHPなんか見ると20〜三桁とか書いてありますが 自分は… 助けてくださ〜い(>_<)
|
ふりっくしぇいく
ID:vK9kygx.
2005/11/18 13:52
編集
|
Re : 自然のフィールドで釣れるのなら お金払って管釣り行かなくても良いと思うんだけど。。
とゆう結論だと寂しいので(笑 バスの管理釣り場でいいんですよね?
とりあえず基本の魚が居る場所はシーズンにより変わりますが 管釣りだと一年中どっちゃり溜まる場所が必ず出てきますので 周り見渡して爆釣してる人見つけてチェック入れておくと良いと思います。 後は足下のブレイクは確実に回遊で回ってきますね。
釣り方は周りの釣ってる人見て、真似してみれば良いと思う、 ルアーや色をあわせて見たり巡回してる係員に聞いてみるのもいいかもしれない。
ともかく周りを良く見渡しながら釣りをすることです。
|
流星
ID:aJUCdRnQ
2005/11/18 14:41

編集
|
Re: ふりっくしぇいくさん 返事ありがとうです(>_<) 見渡しながらですかぁ 周りがビシバシ釣れてるんで 精神的にやられてしまうんですよねぇ…
|
ふりっくしぇいく
ID:vK9kygx.
2005/11/18 17:43
編集
|
Re : それじゃぁ、たまに外すこともあるけど ローテーションすれば80%ぐらいは釣れる確率のルアーをば
1.イモグラブ(ノーシンカーマス針ちょんがけ) 2.カットテール3か4(ワッキー、ジグヘッド) 3.センコー2インチ(ワッキーかちょんがけ) 4.リトルマックス1/4oz 5.スピンソニック 6.タイニープレデター
魚は糸が水切る音にかなりすれてると思われるので 出来るだけ細いライン推奨で(ULスピニング3−4LB) 巻物だからベイトは気にしなくても良い。
ワーム系は状況にもよるけど、目の前3mぐらいさきにちょい投げ して、ラインをよ〜く見ながらフリーフォールさせる、食うときは それで食ってくるけど、駄目なときはライン見ながら動かさないで放置。 巻物は沖か岸沿いに投げて巻いてくるけど、やはり手前に来たら注意して 出来れば足下のブレイクにワンノックさせると良いです。
大体この組み合わせで吉羽、佐野、宮城でずっこけることは 無かったですがね〜。 後はともかく場所です!釣れる場所で上記のルアー投げれば 絶対なにかしら反応ありますから。がんばってください。 目指せ3桁(笑
|