名前 |
コメント |
24時艱
ID:v3PgeUiY
2005/11/12 11:47
編集
|
[雑談]:もう1本欲しいロッド、何個あっても邪魔にならないルアー。 こんなロッドやルアーってありますよね? が、自分の場合、ロッドはすべて1本ずつしかありません。
もう1本……と思っているうちに廃盤 ↓ 使っているロッドがへたったり折れたりする ↓ もう手に入らない ↓ 代わりが見つからない(泣)
ということを何度か繰り返してます。 みなさんは2本持っているロッドがありますか? ルアーについても同様にお話しましょう。
とりあえず
ロッド:7thファイター そろそろカタログ落ちの予感? また同じことを繰り返しそうだ。
ルアー:TDミノーのF SPは復刻されたのに、なぜ……。あの分身魔球のようなローリングアクションが恋しい(と言っても1個残ってますけど)
ルアー:ディープX100のプロブルー 重心移動するクランクはあまり好きじゃないけど、このルアーのこのカラーは別。釣れまくるというわけではないが、クリアウォーターで長年にわたって釣れ続けている。ちなみにリップの中央に凹みがあるタイプ。
ルアー:ギドスリンガーのデカいほう プラノの3700にぎっしり2箱分のストックがあるので、今はこれ以上欲しいと思わない。が、使用頻度高し。
|
24時艱
ID:v3PgeUiY
2005/11/12 12:19
編集
|
Re : 関係ないんですが、今日はみなさん釣りに行ってらっしゃるんでしょうね。いいなぁ……。自分は仕事してますんで、釣りから帰ってきたらかまってやってください。
|
ロベカル
ID:Jv4bMFro
2005/11/12 12:55
編集
|
Re : 24時艱さん、こんにちは。自分も今日は、同じく仕事です。。。 自分的には、ロッドは、もうかなり前に廃盤になってしまったスコーピオン・エアロを唯一、同じ番手を2本持っています。 もうお蔵入りして使ってはいませんが、見た目スタイルが気に入り当時1本購入し、もう一本は中古で美品をゲットました。
ルアーに関しては、TDクランクですかね〜。 これも今は廃盤ですが、当時いい思いをしたクランクで、15個ぐらい所有で、まだまだ一軍で引きまくってます。
|
24時艱
ID:v3PgeUiY
2005/11/12 14:53
編集
|
Re : ロベカルさんも仕事ですか。お疲れ様です。 お互いちょっとだけ給料泥棒ですな(笑)。 TDクランクは私も好きです。 とくに一番小さいサイズのは引き抵抗が軽いわりにアクションが大きく 根掛かりもしにくいので気に入ってます。 TDバイブのように、ダイワの定番として残っていいルアーだと思います。バイブ、ミノー、クランクなど、あのころのTDは優秀なのが多いですね。 スコーピオン・エアロのデザインは今のロッドにも通じますね。 バトラーリミテッド01モデルやEGパーフェクトテネシー(これはちょっと違いますか)などがありますから テネシー系はクラシカルでも古さを感じさせないデザインと 機能性を備えていると言えるのではないでしょうか。
|
ニュータイプ?
ID:V5A0NUtA
2005/11/12 15:56

編集
|
Re: こんにちは。僕は10fのアルミメインの釣りですが、そんな事もあってか世間ではめずらしいショートロッド愛好家です。そんな中で今予備ぎあるのがティファのフローターシリーズで出ていた竿です。もともとキャスティングが決まりやすい田辺さんの竿がさらにショートロッドになったのですから…すごいです。ちょうど在庫処分になってた事もあり全部で三本持ってます。けど、個人的に最近残念です。各メーカーショートロッドを出してなさすぎます(>_<)子の場を借りて各メーカーさんもっとショートロッド出して下さい!(^O^)
|
24時艱
ID:v3PgeUiY
2005/11/12 17:51
編集
|
Re : たしかにひと昔前にくらべて全体的にレングスは長めになってきてますよね。 ものの本に5.6〜6.0ftが基本って書いてあったのは、今から20年近く前でしたでしょうか。 それが今では最短6.0ftのシリーズが多いですね。 ちょっと前、オフト・ヒロイズムから5.5ft(定かじゃありません)のガングリップ仕様クランキンロッドが発売されました。店頭でちょっと触っただけなので、なんとも言えませんが……。 ともあれ、6.0ft未満のロッドはどのシリーズでも選べるわけじゃありませんから、ショートロッド派にとってキツいのはたしかですね。
|
もんもん
ID:6YEfZSko
2005/11/13 02:08
編集
|
もう一本!! もう一本欲しいロッドは、バトリミのウェアウルフとヴァイパーレッドのX−HEAD2です。両方廃盤ですが、間違いなく名竿だと思います。
あと、何個合ってもいいルアーは、ベビシャ50・60です。カラーもたくさん欲しいです。
|
はぜ
ID:qZPzeQl.
2005/11/13 07:28
編集
|
Re : がまかつのラグゼノーム666は実際2本持ってますね。一本はトップ、ライトテキサス用。もう一本はシャロークランク用として2本ともボートに積む事もあります。メガバスのヘッジホッグF3st-63Xももう一本欲しいですね。あれは便利なロッドです。 POP Xは幾つあってもいいなぁ。よく釣れるし、使ってて飽きないし、意外に寿命が短いし。未だに近所ではろくすっぽ手に入らないんですがね。
|
24時艱
ID:iiBxGoRo
2005/11/13 10:38
編集
|
Re : もんもんさん バトリミのウエアウルフってたしか66Mですよね。それが廃盤とは……。限定生産でしたっけ? それとヴァイパーですか。メーカーが短命でしたね。お気に入りがどちらも短い期間で生産終了とは残念ですね。
はぜさん ノームの同じ番手を2本ですか。すごいですね。用途から推察するに、非常に素直なロッドなのだろうと思います。たしかノームは、カーボンシートの素材の使い分けや裁断パターンがとても複雑で、しかもシートの枚数がはんぱじゃなく多い、製造にとても手間が掛かるロッドだったような記憶があります。
|
year2003
ID:Z4x1jyEg
2005/11/13 19:55
編集
|
Re : 竿は同じ番手を複数持ってませんが、ルアーは同色のものを複数持って いるものがいくつかあります。竿に関しては自分のスキルアップに 合わせて買い換えていきたい気がするのでストックはしません。 パイロットルアーとして活躍しているものなどは、ロストしたりすると 入手しなおすまで釣りの組み立てがしづらくなったりすることが ありますし、田舎なので再入荷も不明な事が多いです。 ロストを恐れて投げづらくなるのも嫌なので、タックルボックスに 大体は2個、更に自宅に複数個ストックします。 最近ではMETHOD CRANKを3色それぞれ2個+2個+3個 計7個購入しました。リストラップはタックルボックス+ストックで 3個+3個で6個、TDバイブはアユを3つ、プロズもゴーストアユ を2つ、カリブラのタイガーカラーを3つ、レッドペッパー、サミー、 etc・・・。 同じルアーで違う色というなら、全てのハードルアーがそうですね。 私のボックスは、中身は多いですが種類はそれほど多くは無いです。
|