|
コミュニティ
|
トップに戻る
|
このスレッドに返信する
impre.netコミュニティ
≫
メイン掲示板
1
2
全 2 ページ
名前
コメント
ひこ
ID:J/l2IZYE
2005/11/11 00:25
編集
[雑談]:ネガカリのとき
ネガカリの時にどうしてもとれない場合に、自分はロッドを水平にして後ろにさがってラインをきっていたんですが、なんだかこのきり方では、リールのスプールがまがってしまうということを聞きました。自分はこれ以外の切り方が思いつかず、皆さんはこうゆう場合どのように対処しているか教えていただけませんか?
L・A
ID:XtxiqmJ.
2005/11/11 01:00
編集
Re :
軍手を準備していって付けて引っ張りますね。
?
ID:VNOkq1Hs
2005/11/11 01:39
編集
Re:
腹に巻きますね
kkk777,
ID:Xs0PxrBg
2005/11/11 03:31
編集
Re :
お勧めはね、プライヤーか、木の棒なんかに巻いて水中に入れて引っ張る。このやり方だと、外れてルアーが飛んでくることも少ないし、、ロッドも、リールも傷めない。
ひこ
ID:J/l2IZYE
2005/11/11 11:08
編集
Re :
返信ありがとうございました!>L・Aさん軍手っすか!できそうなので、今度やってみます!ありがとうございます!
>”さん、腹に巻くんっすか〜。まったく思いつきませんでした!いざとなったらやってみたいと思います!ありがとうございました!
>kkk7,さん、プライヤーか木の棒っすか!たしかに水中でやれば、ルアーが飛んでくることもなくなりますね!今度やってみたいと思います!ありがとうございました!
たくや
ID:A0dtL2qE
2005/11/11 12:24
編集
Re:
僕は腕に巻きますが、ラインどうしが交差しないように気をつけてやってますー
ひこ
ID:J/l2IZYE
2005/11/11 16:42
編集
Re :
たくやさん、腕にまくんすか!それもいい手ですね!ねがかってほしくないっすけどなった場合はやってみたいとおもいます!ありがとうございました!
某ルアーマン
ID:ttm9Hhz2
2005/11/12 19:19
編集
Re :
私のやっている方法は、すりこぎ棒にラインを巻きつけて、引っ張るというものです。kkk777, さんの方法と、似かよってますが。
私は、百円ショップで買いました。普通、ゴマをすりつぶしたりて油を取ったり、餃子の中身を作ったりする時に使うものです。常に釣り用ジャケットのポケットに入れてます。
すでにご理解されているとは思いますが、間違っても、リールのスプールに力がかかる方法は、絶対にやらないことですね。
あと、これは余談ですが、ルアーの根掛りによる損失を防ぐ方法として、フックの内側をルーターで少々削り、30PB程度のラインで引っ張っぱると、のびるよう、強度調整を各ルアーのフックに施してます。それもあってか、おかげさまで、ここ最近、ロスはゼロです(笑)。
ひこ
ID:bY3h/P8.
2005/11/13 00:56
編集
返信ありがとうございます!
某ルアーマンさん返信ありがとうございます!自分も棒のようなものをつかってやってみたいと思います!フックを削ってそういう方法もあるんすか〜!いつかやってみたいです!自分、最近まで、スプールに力をいれてしまう方法でやってました。今になっって後悔しています。
has
ID:gMhsvtaQ
2005/11/13 17:07
編集
ポーク
軍手やタオルはポピュラーですがやめといた方がいいです。
摩擦でラインに軍手やタオルの繊維が溶けて焼け付いてしまいますよ。
お勧めなのが工事現場のおっちゃんなどが愛用している豚皮(ポークじゃないですよ)の皮手袋です。(DIYショップなどで300円以下で購入可能)
腕もラインも傷つけずかさばらないのでかなりGOODです。
1
2
全 2 ページ
このスレッドに返信する
Powered by F-board Ver0.3
Copyright(C) 1999-2025 花鳥風月, All rights reserved.