名前 |
コメント |
ビジター
ID:l.a17xR.
2005/11/07 00:13

編集
|
[雑談]:ベイト始めたい!のですが… 色々種類があって、ロッド、リール何がいいか、検討もつきません 投げ釣りからの転向なので、メインはバスですが時期的に難しいと思うので、冬期期間は根魚でキャスティングやベイトリールの練習しようと考えてます。 皆様、ご指導ヨロシクお願いします。
|
ピカルーン
ID:vHDVr3fE
2005/11/07 23:01
編集
|
Re : 初めまして いつだったかベイトを始める友人には、軽くこんな感じでアドバイスしてみました。 ロッド;いわゆるなんでもロッド、又はバーサタイルなどとも言う。6.3ft、レギュラーアクション。M又はML。 リール;いわゆる「入門機」スコーピオン1000、アルファスなど。賛否両論多々ありますがシマノ&ダイワなら余程の事がなければ問題なし。 ライン;安くて太いの。10〜14lb。但しまめに交換。 ルアー;気に入ったの!(但し10g〜くらいが最初は投げやすいです) どんな釣りの「スタイル」を考えているかでまた違ってきますが…。ご参考までに。 あとは予算、好みで合わせてタックルを選んでみて下さい。 お店で店員さんにいろいろ教えてもらうのも大事ですよ〜。
|
うるさいおやじ
ID:6DhHM5wk
2005/11/10 19:49
編集
|
シマノかダイワか ベイトリールを購入される基準は、自分の釣りに何を必要とするかです。リールの剛性、飛距離、所有感を重視するならシマノ、リールの軽さを重視するならダイワ(安っぽい)です。(私はシマノ派ですが) 釣具屋に行って、一度触ってみてはどうですか?
|
ビジター
ID:UrYCP0dM
2005/11/11 05:48

編集
|
Re: 安っぽい?自分がシマノ好きでもダイワが好きな人もいるんだ。ダイワユーザーに失礼。
|
TOSSY
ID:1e1LswmI
2005/11/11 10:37
編集
|
Re : どうも!リールに関しては僕もシマノ&ダイワならとりあえずは安心と思います。後は財布との相談で、後からあれが良かったなあ〜と後悔するなら、値段の高いリールもありだと思います。とりあえずソルトウォーターでの使用も考えてらっしゃるなら、防錆処理してあるベアリングが入っているものが良いです。まあ、ロッドもそうですが、ゆっくり釣具屋に行って、見て、触って、店員さんとお話してみてはどうでしょうか?機能も大事ですが、長く使おうを思ったら、デザインなんかもある意味重要になってくるかもしれませんしね・・・あまり良いアドバイスになったか分かりませんが、色々検討してみてください。
|
タマちゃん
ID:qjLk/fsE
2005/11/11 21:40

編集
|
Re: ベイト始められるみたいですが、ロックもやるんですよね。そうなると、ロッドのパワーはMHで、長さは6フィート6インチは欲しいですよね。 あとリールも海で使うとなると、防錆加工されているリールがよろしいかと思います。シマノだとスコーピオンmg、ダイワだとアルファスがいいかと。 どちらも軽く、使い勝手のいいリールだと思いますよ。
|
ビジターへ
ID:DpOuZB/.
2005/11/11 23:20
編集
|
Re : ダイワが安っぽいのは見たらすぐわかる。特にTD−Zなんか4万のリールなんかに到底見えんな。
|
テムジンこぞう
ID:Qkiy96Nc
2005/11/11 23:50
編集
|
タマちゃんに賛成! 私もベイトが好きで良く使います。初めてのベイトならMHで66クラスが良いと思います。Mでも良いと思いますが、私の個人的な意見になりますが、どんなリグをやっても物足りなさを感じるかもしれません。少し硬いサオで工夫しながら投げていると、無意識にでも、考えながら釣りをすることになるので上達も早いかも!?リールはみなさんがおっしゃるように錆びない加工をしているリールで色々な店の店員さんのおすすめで、何より気に入ったリールを使えば最高だと思いますよ!
|