名前 |
コメント |
ダーなり
ID:XlKEql8k
2005/10/24 23:07
編集
|
[雑談]:シマノかダイワかアブか・・・・・ こんばんわ。最近釣りを再開したのですが今はシマノのカルカッタXT101とバイオマスターMGをつかってます。 そこでみなさんにおききしたいんですがやはりシマノを最初から使ってる方はずっとシマノでいますか?また、いつずけたいですか? ダイワの方もアブの方もこだわりがあって使ってられるとおもいます。僕自身生まれて初めて買ったリールメーカーがシマノなんでずっと他社のを使わずに釣りをしてきました。やはり釣りをする以上「性能」、「ルックス」、「ブランド」という点が大きく左右してくるとおもいます。しかし、他社のを使ってみたいともおもっったりもします。「じゃぁ使えよ」っておっしゃる方もいると思うんですがどうしても「こだわり」というものも捨てられません・・・。プロの方々はスポンサーの製品を使えるという点でそんな悩みはないかも知れませんが一般のサンデーアングラーとしてはどれでも選べるという点で非常に悩みます。
同じ悩みを持った方や、こだわりを持った方の書き込みをお待ちしております。長文失礼しました。
|
ぽむぽむ
ID:DJTRFOLc
2005/10/25 15:43

編集
|
Re: 俺の場合はまったく拘りはありません。ダイワ、シマノ、その他のメーカーのリールを使ってきましたが、ダイワのマグブレーキ、シマノのSVS両方好きです。俺みたいな人もいれば拘りがあってこれしか使わないって人もいるのでまぁ人それぞれですよね!
|
ぽむぽむ
ID:DJTRFOLc
2005/10/25 15:46

編集
|
Re: すいませんm(_ _)m拘りのある方でしたね(^_^;)よく読まないで書いちゃいました。
|
ダーなり
ID:eLnPrC7.
2005/10/25 18:50
編集
|
ありがとうございます。 ぽむぽむさん、ありがとうございます。ぽむぽむサンのような方をうらやましく思います。ダイワ、シマノ、お互いいい点や悪い点もありますからどっちも使ってみたいとおもうものですよね。自分はシマノユーザーなんでダイワの低剛性、まきごこちの劣化など不安要素をもってたりするので今までずっとシマノでした。やはり物というのは津カッ点見ないとわからないものですよね。
|
もんもん
ID:2mNAop6A
2005/10/25 21:15
編集
|
メーカー 自分は今は全てダイワのリールを使ってます。
しかし、一昔前は全てアンタレス、ステラでした(学生なのになんで金があったか今では不思議です)
当初はダイワなんてちゃちだとバカにしていましたが、スピニングのTD−Zを使い、あまりのタックルバランスの凄さに一気にダイワユーザーになりました。 以降、ベイトも軽さ、パーミングのし易さ、イージーキャスト、が売りのTD−Zに乗り換えました。 ただ今でもステラのヌメっとした巻心地、アンタレスの音もなく飛んでいくフィーリングには魅力を感じます。
一つのメーカーに拘りを持つというのも釣りを楽しむ上で重要な要素だと思います。それも人それぞれでしょうから、ダーなりさんがシマノにこだわりがあるのでしたら、シマノのハイエンドをこつこつ揃えていくのもいいのではないでしょうか。
ただ、ダイワのリールは使用に伴い、シマノのリールに比べ巻心地の劣化が起こりますが、ガタガタ言うほどではなく、普通にメンテナンス出来る方でしたら問題なく使い続けられます。 ダイワのリールが気になるのでしたら、ダイワユーザーの知り合いなどと管釣りに行き、色々投げさせてもらってはいかがでしょうか??
|
ぽむぽむ
ID:DJTRFOLc
2005/10/25 22:38

編集
|
Re: ベイトのTDーZ使ってますが、そんなに弱そうな感じはしませんよ!ほぼ発売と同時に買いましたがいまだ故障はないですし。一応簡単なメンテで十分いけます。もんもんさんの言う通りまずは友達とかのを借りて使ってみてはいかがですか?シマノも十分いいリールです。しかしシマノにはないよさもダイワにあるはずですp(^-^)q
|
ダーなり
ID:eLnPrC7.
2005/10/25 22:53
編集
|
皆さんありがとうございます。 メンテナンスをマメに行なえばそれほど変わりないという言葉を聞いてちょっと使ってみようかという気になりました。中古屋でTD-Zをさわってみた感想ではとても軽くまきごこちもかるかったです^^。隣のアンタレスと比べてみると重量感の差に驚きました。ダイワの巻いた感じのフィーリングは空気を巻いている感じですね。シマノはなんというかさすがと思う安定したまきごこちでした。どちらもハイエンドクラスになると全然違いますね。今リールの購入で結構悩んでる時期なんでこのような質問に回答してもらいました。参考にしたいとおもいます。
|
赤い麒麟
ID:O7hl3B6g
2005/10/26 10:57
編集
|
Re : こんにちは!ベイトリールはアブ派、スピニングリールはシマノで決めて購入、使用しています。ベイトもスピも本当は他社を何台か所持していますが一応レンタル用にって事で二軍に甘んじてもらってます。 ベイトでしたら、ウルトラマグなんて如何でしょう?伝統の味なんてコレっぽっちもありませんが、バランスのとれた良いリールですよ。 新品は高価ですが中古なら半額ぐらいで手に入りますし遠投性や巻き心地は国産と比べても遜色ないかと・・・。メンテも意外に簡単ですのでお勧めですよ。ハンドル等のパーツ交換なんてしなくても十分に使えますし。 クラシックタイプはトップには最高なくらいに向いてますが、バーサタイルではないので今一お勧めはできません。 スピニングは・・・アブはゴミリール(俺はそう思ってます)なので、シマノのステラとツインを好んで使用しています。 私的な意見ですが、ベイトはある程度の物ならばどのメーカーも変わり無い様に感じるのですが、スピニングはなるべく量販店ならばショウケースに陳列される様な高価な物を使用される事をお勧めしたいですね。
|
ダーなり
ID:Ey/VA712
2005/10/26 17:00
編集
|
赤い麒麟さんこんにちわ 赤い麒麟さんはアブのどのリールを使用されてるんですか?
|
赤い麒麟
ID:HA8Oz0EU
2005/10/26 20:59

編集
|
Re: アブの…ですか?クラシックタイプは1500、4600番で、モラムSXウルトラマグは1600、3600番を、ちなみにIVCBは3601を最近買い戻し使用しています。クラシックタイプの方は改造しすぎてツマラナイ物になっちゃいましたが…。私はこんなのを使っておりますよ。
|