|
コミュニティ
|
トップに戻る
|
このスレッドに返信する
impre.netコミュニティ
≫
メイン掲示板
1
全 1 ページ
名前
コメント
パニ
ID:ja7YhkDQ
2005/10/15 12:18
編集
[雑談]:スピニングリールで・・・
アルテグラなどには深溝と浅溝がありますけど、浅い溝になにかメリットはあるんでしょうか?僕にはよくわかりません。
またNEWアルテグラってもう売っていますか??多数の質問申し訳ありません。お願いします。
ははは
ID:ivLy5YFU
2005/10/15 15:01
編集
Re:
シャロースプールの場合細いラインを巻いた時巻癖がつきにくいんじゃないかなそうすればライントラブルを少なくなるし
とっちゃん
ID:5AJBCcng
2005/10/15 22:57
編集
下巻不要
↑多分違う
浅溝やと下巻が不要。5lbが100m程巻ける。
NEWアルテグラは店頭に並んでます。
↓追加:深溝・浅溝のスプール径は同じです。
ははは
ID:ivLy5YFU
2005/10/15 18:38
編集
Re:
違うとは一概に言えないでしょプロだってライントラブル防ぐため3000番を使うんだよそれはスプール径を大きくしてヨレを防ぐんじゃないのだから深溝より浅溝の方がスプール径は大きいでしょ大体バスで今時深溝使うやついないでしょ
パニ
ID:8erWjT26
2005/10/15 18:55
編集
Re :
皆さんが買うとすればやっぱり浅溝ですかね?
ららら
ID:glBMHGyA
2005/10/15 20:06
編集
Re:
とっちゃんさんと同じだね。糸巻き量の違いかな。3lbとか使うから浅溝がいいね。 ライントラブルは違うね。実際使うのは上の部分だから浅溝と深溝じゃなんら変わらん。最後まで使う気か(笑
タコス
ID:aiU8lUs6
2005/10/15 22:34
編集
Re :
やはりシャロースプールのメリットは下巻きがいらないことだと思います。どっちか選べといわれたら下巻き分のお金を節約できるシャロースプールの方を選ぶとと思いますよ。[バス専用なら]あとスプールの径についてですけど糸を限界まで巻けばどちらのリールも変わらないと思います。
yas
ID:mEoEyW76
2005/10/15 23:37
編集
Re :
浅溝は下巻不要又は少量で済む。
即ち最大の利点は「軽量化出来る」です。
1
全 1 ページ
このスレッドに返信する
Powered by F-board Ver0.3
Copyright(C) 1999-2025 花鳥風月, All rights reserved.