名前 |
コメント |
ひこ
ID:LakCi6V.
2005/09/24 00:20
編集
|
[雑談]:スピナベのリフト&フォール 今、スピナベのリフトアンドフォールをやりたいと思もうんですが、これでつれるという自信がなく書き込ませていただきました。まず、疑問はフォール時には地面に当てなければならないのかどうかわからないということです。また、リフトのときリールの早まきであげるべきなのか、ロッドをあげてリフトさせるべきなのかという疑問があります。リフト&フォールで釣られた方の意見をお聞きしたいですよろしくおねがいします。どういうとき効果的なのかも教えていただけるとありがたいです。長々と申し訳ありません。
|
蒼鯨
ID:le9FziVc
2005/09/24 09:49
編集
|
Re :
まず、底まで落とします。その後竿をあおりスピナをリフトします。 リフトさせたら竿をそのまま立ててカーブフォールさせます。 この繰り返しです。 慣れてきたら中層でも出来ます。 バイトはリフトの初めとフォール中、とくにフォール中が多いですね。
|
ひこ
ID:LakCi6V.
2005/09/24 13:09
編集
|
ありがとうございます! 蒼鯨さん返信ありがとうございます!わかりやすい説明でよくわかりました!今度、ためしてみます!リフト時やフォール時にきをつけながらやってみたいと思います!
|
おいさん
ID:1J9nmZsg
2011/08/21 17:27
編集
|
スピナベのリフト&フォールだけど・・・ ユーザーにより削除されました。 削除日時: 2011-08-21 17:27:16
|
ひこ
ID:LakCi6V.
2005/09/24 14:39
編集
|
詳しくありがとうございます! おいさんサン返信ありがとうございます!とても参考になりました!使い方はたしかにスピナベっぽくないですよね。自分もジグやノーシンカーをつかっているような感覚でやってみたいと思います! 自分はswのスピナベがほとんどなんでちょうどよくてよかったです!使ってみてなにかパターンをみつけることができましたら、報告します!
|
タコス
ID:Ul9Fjwt6
2005/09/25 19:50
編集
|
Re : 僕はスピナベのリフト&フォールはやらないけどイマカツのビデオでやり方を説明してたのでそっくりそのまま言います。まずルアーはSRミニのダブルウィロー1/2ozでボトム付近にきたら竿で持ち上げて倒してラインスラッグを取っての繰り返しだと思いました。
|
ひこ
ID:uuBINiTk
2005/09/25 21:44
編集
|
Re : 返信ありがとうございます。あげて、ラインスラッグをとってのくりかえしですね!よくわかりました。タコスさんありがとうございました!
|
もんもん
ID:hmGE36Ow
2005/09/26 00:46
編集
|
たぶん スピナベのリフト&フォールのフォールはカーブフォールを心がけた方が良いです。 理由はフリーフォールだとブレードがラインに絡まりやすいのと、フォール中のアタリを取りやすいからです。自分はメタルバイブ的にやることが多いです。 アタリは着底の瞬間か、フォール中が多いので、そこら辺で集中した方が良いと思います。リアクションで食ってくることが多いので、アシストフックは必ず付けるようにしています。
|
ふぁいなるあんさー
ID:RFFHL6Cc
2005/09/26 01:20

編集
|
Re: この時期にスピナーベイトのリフト&フォールは有効手段の一つとして使います 私はまずはクランクでサーチしますが、着水からバイトまでが早いなと解ったら即バイブレーションに変えて手早く数を延ばします。30分くらい一級ポイントをラン&ガンしてもクランクにバイトがない時には、スピナーベイトにします。 最初はポイント付近でカーブフォールを試しますが、明らかにフォール中だけにバイトが集中する時がありますので、そういう時は、ジグヘッド、ラバジ、フォッグ系のテキサス、ノーシンカー、スピナーベイトのリフト&フォールを入れ替えながら釣ります。 この中ではジグヘッドとスピナーベイトは面的サーチ用で、ラバジ、テキサス、ノーシンカーは点の(あるいは垂直の)釣りとして私は使います。 ご参考まで。
|
ひこ
ID:3toGkmyc
2005/09/26 12:26
編集
|
ありがとうございます! >もんもんさん、リフトアンドフォールはカーブフォールを心がけていったほうがいいんですね。バイトはやっぱ、フォール時に多いみたいですねー。アシストフックはつけたいと思ってたので これをきにつけたいと思います!返信ありがとうございます!
>ふぁいなるあんさーさん、参考になりました。スピナベのリフトアンドフォールだけでなく、ルアーのローテーションまで参考になりました。返信ありがとうございました!
|