名前 |
コメント |
ひこ
ID:dUWJ1kcU
2005/09/02 18:15
編集
|
[雑談]:減水のときに有効なルアーや釣り方 近くの池がものすごく減水していました。その池は遠浅なんですけどバス釣るのが難しくなりました!そこで皆さんにお尋ねしたいのですが、減水時に有効なルアーまたは、釣り方などありましたら教えていただけませんか?
|
Drag On Ash
ID:P5CS62h.
2005/09/02 21:41
編集
|
Re : 減水してしまうと多くのバスはディープに移動してしまいます。 僕はその場合、TN60か、リトルマックスを底に付く寸前に巻きます。 リフト&フォールも良いです。 もしそれで釣れない(タフった時)はテキサスのズル引き、またはヘビキャロで探ります。
また、池によって違うのですがもしバスが見える(浮いてる)のであればバズで探ります。
|
工作員Y・Y
ID:Ec3gSAQk
2005/09/02 22:21
編集
|
Re : 減水した野池はデカバスがよく釣れる事があるのでトップかワームで通します。 実際経験した事なんですけど減水野池であちこちでボイルしてるのでトップ投げてたらバホッと一発で40UPが釣れてその後も良型が一投一匹状態でした。アタリがとまったら今度は6.5のカットテールで水面直下をシェイクしてたらラインが走りまた40UPでした。その後も良型が一投一匹状態。あの時は何匹40UPを釣ったのだろう…。 4インチとかだとチビが食ってくるのであえて6.5です。 で、次に大事なのは減水してるので何か沈んでないか?地形の変化はないか?水が増えたらバスの付きそうポイントないか?といろいろ探しておくとよいでしょう。 満水になった時に覚えていれば釣果アップ?にもなるし根掛かり防止にもなりますよ? こんなことやってるのは俺だけ?
|
ベイトマン
ID:ziCv4FDc
2005/09/03 00:34
編集
|
Re : 減水時は野池の場合、カバーが消滅、流れ込みが無い、 流れ込みのチャンネル付近(川筋跡、石が沈んでいる等)に 水深が無い等はその池で一番条件の良い所、つまりディープが 狙い目となります。 私の経験上、そこには固体の大きい強い魚が陣とっている可能性が 多いので、プレッシャーをかなり押さえて数投で仕留めるように いつも心掛けてます。テキサス、キャロなどで探りを入れるのも 有効です。 減水して状況が悪い中でも餌を取りたくて仕方の無い 魚がいるのです。 但し、投げすぎてプレッシャーを過剰に 与える事の無いように注意する事が大前提です。
|
モンテカルロ
ID:uRk9Fx.M
2005/09/03 01:34

編集
|
Re: 減水傾向の池ということですが、僕の経験上池のタイプによって分かれますので「これ」というルアーの限定は難しいのですが経験上釣果の高いものを書きます。 この時期は岸際にベイトが群れていてそれをバスがガバカバ食べるという比較的秋の傾向が見られます。 そんな時期に急激に減水しますとベイトはインレットの有るワンドの最奥部に追い込まれ、シャローのバスはそれを狙って集まることが多いです。そんな時、余り忙し過ぎないトップ等で本当に一投一匹で爆釣することが多いですね。よく使っているのはバジンクランクやザグバグです。その前の段階ならトリプルインパクトで爆釣ですが。 ベイトが居ない池では、やはりインレット周辺やこれまで余り攻められなかったカバーが減水により無くなり出てきたデカバスがその周辺のストラクチャーに陣取ることはよく有りました。因みにその池ではシングルコロラドのスピナーベイトがよく効きました。スピナベを何かにぶつけて(ヒシモや沈んだ枝等)リアクションで食わせていました。 最後に浅い皿池タイプ。ストラクチャーは岩のみというフィールドではクランクベイトが効きました。ポイントはインレットや取水パイプ周辺、やはり地形的変化があります。普段はトーナメントに使われるライトリグメインみたいな池ですがその辺を早めに通すだけで食べてくれました。
大減水によりターンオーバーに似た状態になりますのでミドル・ディープ関係なく水は凄く悪くなりますが、インレット、取水パイプ周辺の水が動く場所、変化の有る場所、元有ったカバーの周辺等はおさえておきましょう。現在から9月下旬頃まではこんな感じですが、この時期は台風が多いですよね。風で飛ばされた木の枝が水中に落ちます。それに付くことも多いので狙ってみて下さい。 これは一応僕の経験談ですので、効かないこともありますから参考程度に。
|
ひこ
ID:.roSD.HQ
2005/09/03 03:11
編集
|
Re : たくさんの方の返信ありがとうございます!皆様が教えてくれたことはすべてやってみます!まず表層から探っていきたいと思います!だめなら、ディープをさぐってみたいとおもいます!大変参考になりました!ルアーもいろんなものをおしえていただきありがとうございます!できるかぎり手に入れてつかってみます! しかし、すごく参考になりました!これは自分としてもかならずや結果をだしたいです!Drag On Ashさん、工作員Y.Yさん、ベイトマンさん、モンテカルロさんありがとうございました! >工作員Y.Yさん自分もチエックしますよ!
|