名前 |
コメント |
シェル
ID:4t86zI5k
2005/08/24 19:34

編集
|
[雑談]:ルーミス竿高騰? 今ヤフーオークションをみていましたら、何とGLXのSJR7200Sが38500円まで値段が吊り上がっていました。ビックリです。 今の状況がルーミス竿の値段の高騰に繋がっているんでしょうかね。 だとすると冬にGLXを15000円で手に入れた私はラッキー? 戯言でしたー。
|
独楽
ID:Bjr34HiU
2005/08/25 19:03
編集
|
Re : これも確かティファジャパンの日本向けフィネスGLXモデルとしてしか発売されなかったやつでしたっけ? (記憶が曖昧) こういった番手だけじゃないかな高騰するのは。普通のGLXは今もUSモデルで手に入るから、中古で出ると結構お手頃でいいんですけどね。でも相変わらずルーミスの竿はあまり見ないかなぁ。 そんな私はいまだにGL2の6fや6.6fモデルが結構好きですが。
話は変わりますが、ああいう限定で発売されたような竿とかって(限定というかTIFAはルーミスやめただけですけど)、通常の竿より高く売買できるじゃないですか。 所有感とか大切に使おう、とか思って購入すると、結局使い倒せなくて→金の工面の為に売却。みたいなケースが多そうですよね普通より。笑 だからオークションや中古屋に出て来るとふと思うのが、「この竿は竿として使えなくなるまで、何人の手に渡り歩くんだろうか」とか、「数年前に売ったあの竿はそれから何人が使って今、何県にいるんだろう?」とか・・笑 自分が遠くて行った事すら無い池原ダムとかで、ビッグワンを毎週釣ってるかも知れないし・・汗
|
シェル
ID:xSQf7MJE
2005/08/27 17:11

編集
|
なるほど 独楽さん、こんな戯言に返信感謝です。 やはり限定性があると手を出したがるのは、人の性ですねー。結局5万円を越えましたからね。 まあかくいう私も、「ルーミスがこんなフィネスロッドを作っていたんだ!!欲しい」と思っていました。二万円くらいだったら手を出していたかも。 同じような竿は持っているのに、阿呆だな、私は。
|