名前 |
コメント |
Aeg
ID:YzEvnrGw
2005/08/24 09:07

編集
|
[雑談]:釣果報告 亀山へ行って来ました。 日時:8/23 天気:晴れ〜曇り 気温:30℃は越えてたと思う 水温:27〜29.5℃ 水位:3m以上減水 水質:ステイン〜マッディ 釣果:20〜38cmが11本
AM2:00頃に到着、車中で仮眠を取り外に出ると柳プロが居た。 何でだ?と思い話しかけるとワールドのプラらしい、ついでに今日はチャプターも開催されるとの事。 準備をしに桟橋に降りると、居るは居るはワールドのワールドの方々… 近くだけでも沢村プロ、大塚プロ… ヤバイ!お気楽平日釣行のはずがワールドプラ&チャプターで俺の何十倍も上手い方々がわんさか湖上に出てます(汗) 帰ろうかな?とか思いながら湖上に出ると、本湖の水はアオコだらけでバスクリンカラー完全に死んでました。 取り合えず笹川に向かいながらカバーでも撃つか!と思うも減水でカバーらしいカバーは無し ブレイクラインをTXとDSで探るが釣れるのはノンキーのマメばかり どーする俺!とか思いながら笹川に到着 笹川は本湖に比べ水質は抜群に良いが、そのかわり銀座状態 取り合えず岩盤をノーシンカーやスモラバ、カバーをTXで撃つが反応0 考えて見れば当たり前です。 私の何十倍も上手い方々も私と同じ釣りをしてるようだ。 釣り勝てる理由がありません。 しかし良く見ると釣れてない様子(釣れても20cmぐらいのマメ) どーするか?と考え、撃ち勝てない(釣れてもマメだし)なら巻き倒すと決定 それからクランク(ファット・フィッシュ)を巻き倒す。 ポツポツと釣れ始める、釣れる場所はガハーから少し沖め、岩盤からも少し沖めでした。 たぶん本当はカバーや岩盤にベッタリ付きたいのだけれど、プレッシャーで付けない状態なんだと思う。 試しにスモラバをスイミングさせるが反応0 クランクにしても岩盤やカバーに平行に引いても反応0 垂直に引いてサスペンドしてるレンジにクランクが侵入した瞬間にリアクションで口を使う感じ(食いに来てないないから掛かりはかなり浅い)。 まぁ交通事故的なパターンて事です。
その後は暑くてやってられず14:30に下船 最終的には3本リミットで2100g、5本リミットで2900gって感じでした。
今回の教訓は「通い慣れた場所でも下調べはちゃんとしましょう!(人的プレッシャーも含めて)」って感じです(笑)
|
ドえもん
ID:UcL/3ZVk
2005/08/24 10:22

編集
|
Re: Aegさん、いつもカキコミみてますが、お上手そうですね〜。交通事故的なんて謙遜しながらなかなか釣ってるじゃないですか〜。チャプターの結果はどうだったんでしょうね〜。お立ちの人より釣ってるかも〜。ワールドプロよりウマ〜いかも〜。カコイイネ。
|
xxxcool
ID:1A7geiRE
2005/08/24 12:51
編集
|
Re : お疲れ様でした。 Aegさんで11本と言う釣果が厳しさを物語ってますね。 それだけ厳しいのに今後台風直撃して台風の影響が悪い方に転ぶとワールドの試合も散々な結果になりそうですね。そんな状況の中で上位のプロがどんな釣りをするのか興味あります。 私も亀行きたいんですがなかなかタイミング合わなくてすいません。(汗)
|
year2003
ID:2RCeX8Yo
2005/08/24 18:09
編集
|
Re : そんな集団と釣行が重なるなんて面白そうですね〜。 そんな状況だったらテンションあがります、いやむしろ釣りを しないで双眼鏡で見てるかも(笑)
|
Aeg
ID:YzEvnrGw
2005/08/24 18:44

編集
|
Re: ドえもんさんへ
交通事故的ってのは、パターン(パターンて程強い釣りではありませんが…)に辿り着いた経緯ではなく、巻物のクランクで追い喰いではなく、出合い頭の点で喰って来るので「交通事故的」って表現を使いました。 でも考えたらクランクってカバーに当てたりして、リアクションの点の釣りで使う事が多いんですよね。 今回はそれがレンジに入った瞬間の出合い頭だったって事だけですね。 その他のレスに関してはスルーします(この時点スルーじゃないのかも知れませんね(笑)) また何かあったらレスして下さい。 答えられる事には答えますよ。 当たり前ですが…(笑)
|
Aeg
ID:YzEvnrGw
2005/08/24 18:49

編集
|
Re: xxxcoolさんへ
最悪でしたよ まとまった雨が降ってないんで、アオコ大発生で完全に本湖は死んでました。 ワールド戦は最悪のコンディションになってしまうかも知れませんが、台風ぐらい来てもらって水が体力戻さないとヤバイです。 ワールドの方々は笹川で見る限りはスモラバとNSとTXでカバー周りを狙ってましたね。 それとカバーとの距離をかなりとってました。 あと流すスピードが早いです。 なるべく距離をとって、要らぬプレッシャーをかけないようにして早いテンポで正確なキャストを行ってるって感じです。 上手い人って皆そうですよね。 別に僕らなんかと違う事をしてるのではなく、基本を高い次元で出来る人達って感じです。 後は色んなタイプのフィールドに行ってるんで、状況を判断出来る引き出しの量の違いだと思います。
それと時間が合うときにまた一緒に行きましょうね。 楽しみにしています。
|
Aeg
ID:YzEvnrGw
2005/08/24 19:00

編集
|
Re: year2003さんへ
僕も実際見てたりしましたよ。 どんなかって言うと、xxxcoolさんへレスした通りです(すいません横着で…f^_^;) そー言えば某プロが桟橋でセッティングしながら「魚探忘れた!柳もう1個持ってない?」何て言ってました。 プラで魚探忘れちゃいかんだろ!(しかもリザーバーで)って心の中で叫んでましたf^_^;
|
Drag On Ash
ID:9mpFmiw.
2005/08/25 11:20
編集
|
Re : Aegさんこんにちは。 今、たまたまIMAKATSUのHPにありましたが、今江さんもそのプラに参加していた様ですね。見れましたか? 今江さんは53cm釣ってましたね。写真の水が死んでましたけど、良い場所を見つけるとオイシイ思いができそうですね。
|
Aeg
ID:4KAGazao
2005/08/25 12:38

編集
|
Re: Drag On Ashさんへ
今江さんそんなの釣ってましたか! 凄いっすね! もし本湖でそんな魚を釣ってたら驚異ですね マジで魚っ気0でしたから(汗)
それと残業ながら今江さんは見掛けませんでした(前回のワールド亀山戦のプラは目撃したんですが…)。 たぶん僕とは違うエリアで釣ってたんだと思います。 聞いた話ですが、折木沢(僕の居たエリアと真逆の流入河川のエリア)がいい感じだと言ってたんでそっちの方に行ってたのかも知れませんね。 僕も少し折木沢かぁーとかって考えましたが、チャプターが開催されるボートハウスが折木沢に近いトコだど聞いたもので、銀座状態確実だなと思い避けました(結果的に笹川もワールドのプラで銀座状態でしたが…(笑))。 もしかしたら今江さんはチャプターに出てたのかも知れませんね。 しっかし本人は悔しいでしょうね。 確かトーナメントのレギュレーションて、3日間のポイント合計から単純に総ウェイトに変わったんですよね? あのコンディションで50Upって言ったらスーパーキッカーですもん(笑)
|
ヨシノブ
ID:WocPVyaw
2005/08/27 15:30
編集
|
Re : はじめまして。ひそかにAgeさんの釣果報告にいつも驚愕し、勝手に尊敬させてもらってます。 岩盤に対して垂直にクランク、ですか・・・。ファットフィッシュというクランクの潜行震度は知らないけど、 クランクをボトムノックさせず、サスペンドバスを獲るとは。 すっげぇぇ、と思いました。俺は岩盤というと、NSのフォールくらいしか手がないモンで、それで反応ないと、もうぅ・・・。
俺もAgeさんと同じ場所に通って1年以上になるんですが、驚くほど貧釣果。 これからも勉強させてください。
|