|
コミュニティ
|
トップに戻る
|
このスレッドに返信する
impre.netコミュニティ
≫
メイン掲示板
1
全 1 ページ
名前
コメント
あびる
ID:H.oAQGiU
2005/08/18 17:19
編集
[雑談]:折らない為の扱い方。
今まで安物の竿ばかり使ってたんで、今度高弾性のヘビーロッドを買ってみようと思ってるんですが、よく「折れた」と言う話を聞きます。
そこで質問なんですが、高弾性ロッドを折らずに使うには、どういう使い方をすれば良いか。基本的な事でもいいので教えて下さい。
year2003
ID:7ycUrSWE
2005/08/18 17:50
編集
Re :
キズが入るとそこであっさり折れることがあるようです。知り合いは
ダイワのハリアー80でバット部に深めのキズを入れてしまった所、
バットの所が真っ二つに折れたそうです。移動の際にはリールを外し、
竿袋に入れるのもいいかもしれません。
私はいままで何本も竿を折りましたが、大体はベンドカーブの頂点
付近で折れる事が多いんですよね。魚を寄せる際にはヘラ師の竿の
扱い方が参考になりますよ。
ピンピンチャン
ID:tLmTmkmk
2005/08/18 19:26
編集
Re:
私自身は一度も折った事はありませんが、釣り場でよく危ない光景を目にしますね。フッキングの際に竿が‘し’の字になっている人や、抜き上げの際にベリーに手を添えてる人、抜き上げた後に竿を垂直近くまで立てバスをぶら下げてる人。大体こうゆう感じの人達が折っていますね。
オカッパリ魔
ID:Hj9h2zeA
2005/08/18 19:38
編集
Re :
気をつけてばビッグベイト投げ倒したロッドでも1年以上持ちますよ。てゆか去年から使い始めたのでまだ1年ですが、まだまだ使えますよ。
1
全 1 ページ
このスレッドに返信する
Powered by F-board Ver0.3
Copyright(C) 1999-2025 花鳥風月, All rights reserved.