|
コミュニティ
|
トップに戻る
|
このスレッドに返信する
impre.netコミュニティ
≫
メイン掲示板
1
全 1 ページ
名前
コメント
マコト
ID:sONjmGMA
2005/08/03 21:22
編集
[質問]:魚探について
今年アルミのジョンを買って最近やっとフットコン(マクサム44)を手に入れました。どうせなら魚探も付けたいのですがどれがいいのか全くわかりません。初心者にも使いやすいおすすめがあれば教えていただきたいです。手に入れやすくて偏光かけても見えるものがいいです。よろしくお願いします。
ふりっくしぇいく
ID:yYsvQpVo
2005/08/03 23:12
編集
Re :
参考になるか判りませんが、
各社のエントリーモデル比較してる記事みつけました。
http://www.gyotan.com/i_mode/newcont/seinouhikaku.html
私はHEー6100の旧モデルHEー520を最初に買い
使い勝手は問題無かったのですが、細かい調整が出来なくて
ドットが非常に荒かったので、HE4700を友人から借りて
使ったところ偏光フィルターが無く、偏光グラス掛けたら
真っ黒でした;;
そして、FISHEASY2(240の前のモデル)を安く譲り受けたところ
目からウロコで本多の10万ぐらいするのと比べてみても
全く見劣りすることない画像で、画面サイズは小さいけれど
かなり地形が詳細に写り、魚影もきっちり出るので初めて
魚探でのサイトフィッシングにも成功しました^^
今は時代はカラーとゆうことでNAVMAN FISH4350を買おうと
貯金しております(笑
シミュレーションソフトをダウンロードして試したところ
かなり使い勝手が良かったので、もうこれに決めてますよ〜
マコト
ID:gqdzExlA
2005/08/04 21:27
編集
Re :
こんばんは。貴重な情報ありがとうございます。イーグルがいいかなと思っていましたがNAVMAN FISH4350もいいですね。カラーの方が何かと細かくわかりやすそうですね。無段階エレキの場合ノイズが出るって聞いたのですがどうなんでしょうか?
ふりっくしぇいく
ID:4t8zyyJE
2005/08/08 09:45
編集
Re :
私の友人は44ATとHE5600使ってますが、魚探にノイズは載らなかったらしいです。
しかしながらノイズは出る可能性はあります。
でてしまった場合は別電源バッテリーにすれば80%は大丈夫です。
私はMG無段階で最初から別電源にしてましたが、ノイズ0です。
NAVMANとイーグルには無段階エレキノイズフィルターが付いていますので
大丈夫だと思いますが。
マコト
ID:FpQRkIxE
2005/08/08 19:20
編集
Re :
こんばんは。フィッシュマーク480を安く購入できたので使ってみます。ありがとうございました。
1
全 1 ページ
このスレッドに返信する
Powered by F-board Ver0.3
Copyright(C) 1999-2025 花鳥風月, All rights reserved.