名前 |
コメント |
ロード3
ID:Vh06i85.
2005/07/31 18:42

編集
|
[質問]:ロードランナーって… 先日ジグ、テキサス用にRR660Hを購入し少しつかってみたんですが…とにかく柔い!ヘビーロッドはメーカー問わず色々つかってきましたが、この竿は今までの中で一番柔く感じます。30分程しか使用しなかったんですが感想は、とにかくダルくカバーでは使えなさそうな印象をうけました…今から使い込んでいきたいんですが使用しておられる方はどのような用途にお使いですか?
|
イャンクック
ID:OqfeSZBE
2005/07/31 21:22

編集
|
Re: とりあえず魚掛ければわかりますよ、ロードランナーの凄さは。
|
サクラ・バス
ID:abcUJpmo
2005/08/04 07:31
編集
|
Re : ロードランナーの場合、誘って食わせる前のキャスティングを重視している感じなので、ハードな使い方をするヘビーロッドでもルアーのウエイトが乗りやすく投げやすいロッドになっているように感じます。そのため、現行のヘビーロッドに比べると、クイック感がないように感じるかもしれません。660Hの場合、ウィードエリアでのスピナベなどで使う用途もあるので、どうしてもティップまでガチガチに硬いロッドではなくなります。しかし、投げて引いてバイトを感じて掛けてキャッチするまでをトータルで経験すると、ロードランナーの良さやブランクのトルクを実感できると思います。濃いカバーのウェッピングなどフリップロッドでないと対応できない場合以外は、どんなカバーでも使えると思いますよ。とにかく使い込んでみてください。
|
13
ID:5YnuWZKA
2005/08/04 17:46
編集
|
660H そんなめちゃくちゃ柔らかいことないですけどね。 まさかHBSPの方じゃないですよね?
|
タマちゃん
ID:iEDAa8k2
2005/08/05 09:32

編集
|
Re: 確かにロードランナーはカンカンの高弾性ロッドではありませんからね。でも、魚を掛けたあとの粘り具合はやはりロードランナーならではだと思いますよ。 とりあえず魚を釣ってみたらだいたいわかると思いますよ。
|
ロード3
ID:OnzehJAA
2005/08/05 12:09

編集
|
Re: 返事が遅れてすみません。みなさんありがとうございました。自分は今までビンビンにハリのある掛け調子のロッドばかり使ってたんで、違和感があるんでしょね(^o^; 現在仕事が忙しく釣りにいく暇がないんですが、はやくロードランナーのトルクとやらをあじわいたいです。
|