名前 |
コメント |
水路マン
ID:WUT5L2Ko
2005/07/26 11:36

編集
|
[雑談]:小さなフロッグ みなさんこんにちわ。先日、近くの田んぼ脇の水路に行ったときに蓮とヒシモが浮いていて思うように釣りにができませんでした。 そこはよくスピナベで釣れるのですが、蓮にからまり釣りになりません。 そこでフロッグでのオススメを教えてください。ライギョ用ではなくバス用の小さめなやつでお願いします。
|
兄蚤
ID:q1cgRZcE
2005/07/26 12:25

編集
|
Re: あまり小さいと飛距離がでないのである程度の重みがあるほうが使い易いよ。私的にはデントス、グロッサあたりがオススメです。頑丈な竿、強いラインでカバーゲームを楽しんでくださいな。‘ヒシにもぐられてどうにもならんで手元でラインを切る’なんてみっともないマネはしないでね。
|
荒いグマ
ID:gaPg9SBU
2005/07/26 12:39
編集
|
Re : 自分はバシリスキーがオススメ。というかこれしか使った事が無いので・・・バシリスキーは蓮とかヒシモの上ではあまり動かないけどちょっとしたポケットやオープンに出たときの動きがイイので良く釣れます(バスより雷魚が多いけど)あと70よりは60の方がのりは良かったです。
|
坂本ちゃん
ID:PMI.nkAA
2005/07/26 15:26
編集
|
それでしたら エバグリのキッカーフロッグはどうでしょうか?
|
水路マン
ID:WUT5L2Ko
2005/07/26 15:57

編集
|
Re: みなさんアドバイス、ご忠告ありがとうございます。もしもライギョが掛かったときのためにタックルは強化してあります。
|
Dインパクト
ID:rEheluNg
2005/07/26 16:17
編集
|
Re : 自分はマッジーフロッグをおすすめします。 サイズもいろいろありますし。ヒシモの間に沈ませて誘う事もできます。 サイズの割りに飛距離も出ますし。
|
千
ID:7XKBJgP2
2005/07/26 23:10
編集
|
Re : キッカーフロッグいいですよ。ダディの方が重量があるのでキャスト性はいいのですが、大きい分フッキングに難ありです。なので小さい方を沈まない程度に重くチューニングしてやればダディと同様のキャスト性が得られますし水路のような小規模のフィールドであればポイントも絞り込みやすいのでアピールの大きなダディを使うより魚にプレッシャーを与えづらいと思うので。それに重量アップさせると更にフッキングが良くなりますよ。それにキッカーフロッグシリーズはシングルフック仕様なのでバス用のロッドでも楽に貫通させられるのでオススメです。フロッグを始めたばかりの人が陥りやすい「思いっきりフッキングさせてもしミスったら自分に飛んできて危ないかも」という恐怖感から来るへなちょこフッキングでも掛かり易いという魅力もシングルフックにはあると私は思っています。 ただし、フックが非常にズレ易いので絶対使う前に固定させた方がいいです。使いやすさが全然違います。釣り場でキャスト毎にズレを直すのは気分的にも時間的にも相当無駄なので事前にやってしまいましょう。
|
cooling
ID:b/sH02zc
2005/07/28 10:15
編集
|
re バス用ということであればヤバイブランドからのケロボーイがおススメです。飛距離も小さいわりに出ますしなんといっても乗りがいいのとバスのバイト率がおおいですよ!それに針が取替えできるところも便利で、もし雷魚がかかってもフロッグのボディをずらすことができるので取り外しもかなりラクです。ということで僕はコレをおススメします。
|