名前 |
コメント |
タマちゃん
ID:BvjR1ctg
2005/07/25 21:20

編集
|
[雑談]:八郎のカバーフィッシングのライン 来月始めに八郎潟でボートフィッシングをします。その時、葦の中にジグやテキサスをぶち込む時やテキサスを使いリップラップの底を感じとって釣る釣りに使うラインを迷っています。あとビッグベイトの使用も考えています。ナイロンorフロロ、そして何LBが良いと思いますか?あとどのメーカーさんのラインがオススメか教えてください。 参考までに使用タックルはヴェローチェ70Hにメタニウムmgです。
|
HD
ID:prrRrYME
2005/07/25 21:42

編集
|
Re: 初めまして、八郎のカバー・リップラップで同じラインは僕は使いません。リップラップでどのような、どの重さのルアーを使うのにもよりますが、リップラップで僕はタイラントHDに1/4オンスのフットボールがメインで、ラインはフロロの12ポンドを使用しています。ある程度細くするには理由がありまして。 で、カバー用にはスーパーボーダーにフロロ20ポンドを使用しています。これはある意味基準というか、カバーなら八郎だけでなくいつもこのセットです。 ビッグベイトなんですが、僕の場合、スラップショットでサイレントキラー等をメインにエスドライブとかいろいろ使いたいのでナイロン25ポンドを使用しています。 僕個人の意見ですので参考にはならないかもしれないですが、ビッグベイトは何を使うかによると思います。どうしても一本でカバー・リップラップ・ビッグベイトとすると、ビッグベイトにフロロはあまり向いていないようなこと、この掲示板にもありましたが、僕個人の意見ならば、フロロの16ポンドですかね。
|
タマちゃん
ID:BvjR1ctg
2005/07/25 23:21

編集
|
Re: フロロの16ですか。底をとるのはやっぱフロロがいいんですかね。 あとオススメのラインってありますか?もしよかったら教えてください。
|
リーリング野郎1号
ID:TToInj0Q
2005/07/26 19:55
編集
|
Re : 私も八郎湖でよくフリップ&ウエッピングやります、 今の季節は結構ガマも濃くなってきたので相当奥のほうはなかなか上手くルアーが通りにくいかと思います。
そこでタックルバランスのコンセプトとしてはいかに多くルアーを着水させるかということになってきます。 ロッドはなるべく硬くて長いもの、つまりフリップロッドがベストだと思います。リールは特に飛距離等を出すのではないのでそこそこのリールで全然十分使えます。 ラインはできれば20ポンド、ナイロンでもフロロでもバスとの距離が短い釣りですので感度の面ではあんまり変わらないと思います、こだわるならフロロのほうがいいかと、
それよりもなんせあそこのアシ&ガマエリアは奥のほうを狙うならシンカーは1/2oz以上は必要です。軽すぎると着水しませんから、自分は1ozまでよく使用します。 ラインセレクトで難しいのは20ポンドがいいんですがフロロの16ポンドのほうが細いためカバーのすり抜けがよくなるため着水回数も増えると思います。PEラインも素材のしなやかさからガマのすり抜けもいい感じですよ。フリッパーの人はPEラインを好む人もいますがそれはわかる気がします。これからどんどんガマが生い茂ってきますのでラインチョイスもけっこうむずかしくなってきますね。
自分が八郎湖でよく使用するタックルの組み合わせですが ロッド:ALLSTAR フリップロッド リール:TD-S ライン:東レ スーパーハード20ポンド ルアー:3/4テキサス(ぺギングする)エスケープツイン2/0フック
といった感じです参考までによろしくお願いします(^^)v
|
タマちゃん
ID:gDlP4eCo
2005/07/26 20:45

編集
|
Re: 丁寧に教えて頂きありがとうございます。 フロロ16lbにしようと思います。シンカーまで頭にありませんでした(^^ゞ 1/2ozで充分かと思ってました。1ozも視野に入れて考えてみます。 本当にありがとうございました。
|