|
コミュニティ
|
トップに戻る
|
このスレッドに返信する
impre.netコミュニティ
≫
メイン掲示板
1
2
全 2 ページ
名前
コメント
がちゃん
ID:TQrrM2UY
2005/06/07 09:54
編集
[雑談]:スレた野池で…
どうもはじめまして!バス釣り歴10ヶ月の初心者です。早速質問なのですが、スレた野池ではどのようにすれば釣れるようになりますか?よくリアクションで食わせるとか言いますけど…ワッキーやダウンショットリグでは釣りにくいでしょうか…?どうかアドバイスを宜しくお願いします。
御面
ID:9ZB33sgQ
2005/06/07 16:14
編集
Re :
ルアーは解りませんが、一番重要なのは時間だと思います。真夜中行ってみるとか。この時期だと夜中のノイジーでガボッと出るかも〜
しゃ
ID:Oi7eIVjk
2005/06/07 18:40
編集
Re :
ワッキー・ダウンショット等、底物ですれていると感じた場合は、トップなどの水面系が効く所もありますよ。
自分がよく行く野池では、周りが全員ライトリグで、全く釣れてないとき、ザラスプークで連発・・・と言うのがありました。
リアクションもありですね。まあ、ご参考程度に・・・。
ellegarden
ID:bZYiVxTM
2005/06/07 19:29
編集
Re :
自分も御面さんと一緒で時間だと思います。プレッシャーの低い時間(早朝、夕方)に行くといい思いをしますヨ。自分もはじめた頃は大きいサイズがつれなくて悩んでいましたが、時間を気にしだして、今はだいたい納得のいく釣果を得られています。今の時期なんか朝一バズでテンポよくつるといいかも?出なければ、だんだん層を落としていくとか・・・。
がちゃん
ID:FUi.myB2
2005/06/08 11:25
編集
それでは…
御面さん、しゃさん、ellegardenさん!御丁寧なアドバイスありがとうございます。
とても参考になりました!時間とバスのいる層でさがすのですね!確かにダウンショットだと、底だけですもんね。よく釣れると聞くので今まで実行していました…。
タコス
ID:HiPkrPus
2005/06/09 21:32
編集
ひたすら巻く
私の行く野池の必勝テクは
1/32ozジグヘッドにロックフィッシュ用ワームを
岸沿いを巻くことです
コツはしっかり食うまで絶対にアワセないことです
上手く行くと二ケタ超えます
夢狩人
ID:mHcwO92Y
2005/06/10 09:58
編集
Re:
スレてる場所では
同じルアーを使わない事です
プラグを使うのも手ですし
今、自分が良く使うのがムーブの2.5インチとウルトラバイブスピードクローのネコリグです
PE巻いてるのでオバハンにはスピードクロー
ここっていうピンにはムーブですね
コア
ID:15aE4juI
2005/06/10 16:32
編集
こんにちは
その野池に木があったり、オーバーハングしてたらそこにノーシンカーや虫系プラグでチョンチョンしてると釣れやすいですよ。
がちゃん
ID:AaDEWOpE
2005/06/10 22:24
編集
Re:
タコスさん、夢狩人さん、コアさん、色々なアドバイスありがとうございます。皆さんはそれぞれとっておきの技があるんですね!自分も色々試してみます。
コア
ID:15aE4juI
2005/06/10 23:41
編集
付け加え
バスって意外と岸近くについていることが多いので
岸に近づくときはできるだけしずかに近づくとか
岸から少しはなれて足元をさぐってから沖へ投げたりしてみてください。
足元のちょっとした変化にもバスがついてることがあるので
時には狙ってみてください。
がんばってくださいね。
1
2
全 2 ページ
このスレッドに返信する
Powered by F-board Ver0.3
Copyright(C) 1999-2025 花鳥風月, All rights reserved.