名前 |
コメント |
ヨシノブ
ID:PMdooVnc
2005/05/04 12:40
編集
|
[質問]:お勧めテキサス、ラバジロッドを聞かせてください! カバーをテキサス、ラバージグで打っていくロッドの購入を 考えているのですが、お勧めや意見等聞かせてください。
現在ロードランナー660Hを使用してるのですが、もったりとした 感じがどうも私には合わない感じで・・・。それに重くて極端に 非力な私にはツライです。 シャキッととした感じのロッドに買い換えようかと思ってます。
釣具屋で色々触った感じでテムジン電撃、シャウラ1653R、 バトラーハリアー(先おもりがちょっと気になりますが) が今のところ有力です。スタリオンにも興味あるんですが、 店頭に置いてないので触ってないっす。
リールはメタニウムMGを考えてます。 ボートでの使用になります。
|
でっど
ID:HJ3pdQnI
2005/05/04 16:29

編集
|
Re: タイラントHDとかどうですか?
|
猫トラック
ID:mcD/DJZg
2005/05/04 23:09
編集
|
Re : コブレッティのデンプシーはどうですか?とても軽いし感度も最高ですよ。しかし多少先重りをかんじるかもしれません。
|
ヨシノブ
ID:SZ6yBUmk
2005/05/05 00:32
編集
|
Re : お二人とも、返信ありがとうございます。 タイラントもデンプシーも触ってすらいませんでした・・・。 あとでいじりまくってきます。
>でっどさんへ ちなみにタイラントは自分の勝手なイメージで 重量級のロッドなんですが、ピッチングで手首を返したとき、 重いと感じることはありませんでしたか?
実際、釣具屋で試しにピッチングさせてもらえると 本当に助かるんですがねぇ。
|
でっど
ID:k6r6hbxs
2005/05/05 09:43

編集
|
Re: ぅ〜ん、リールとのバランスで重く感じるかどうかですが、重いとは思わないですね
|
ジグフェチ
ID:ga87UPXc
2005/05/05 11:47
編集
|
Re : こんにちは ハリアーは使った事がないですが電撃は現在所有、シャウラは以前所有してました。はっきり言って電撃はジグをする上では最強だと思いますよ。値段さえ折り合えばですが。ただ自分的にはテキサスはこの竿ではやりませんので分からないです。なぜならば誘いがきかないと言うか気持ちよくないからです。 シャウラは巻き物をしないのであれば、1654Fか1704Fの方が感度もいいですし向いてると思います。 リールはどちらもアンタレス左です。 ある程度のジグ経験があるなら電撃を強くお薦めします!獲れる魚が変わりますよ!!
|
むっちい
ID:YN4ULhY2
2005/05/05 17:18
編集
|
Re : どうせなら、おもいきってスタリオンなんかどうでしょう。
|
ヨシノブ
ID:SZ6yBUmk
2005/05/05 20:42
編集
|
Re : 皆様、返信ありがとうございます。
>でっどさん そうですね、たしかにリールとのバランスですね。
>ジグフェチさん 電撃は先日初めて触ったんですが、持ったときの感じが 他と違ったんで、ちょっと衝撃でした。 お店の方に聞いたら、ロッドティップが上を向くように セッティングされてるんですね。知らなかったです。 ちょっとハリががありすぎるか?とも感じましたが、 持った感じの印象は今のところNO.1です。
>むっちいさん そうなんですよ〜スタリオンも興味はあるんですが 何せおいてないんですよ。触ってすらいないんです。
ヴェローチも気になる存在。 候補は増えてくるけど絞れないなかなかですね。 迷うのも楽しいんですがね。
|
みやさん
ID:C58h0sJ6
2005/05/05 23:02
編集
|
Re : バトラーのストライクイーグルなんか最高だと思いますが。 軽いしパワーもあるし言うことないですよ。
|
DOノット
ID:kP4vOBCE
2005/05/06 01:37
編集
|
Re : ヨシノブ さん。皆さんこんばんは。 実は昼に一度レスしようと思って書いては見たのですが、送るのはやめました。 でもここへ来てみなさんの意見が私が昼に書いた事と共通していましたので、私的稚拙ですが、参考になればと思い、レスさせていただきます。
タイラントですが、私もグッドだと思います。私の友達はタイラントにMGでして、結構良いバランスだという印象でした。 私もストライクイーグルは中古で所有しておりますが、バトラーのMHFB系は数種あり、これは軽いですしグリップ長が短いので取り回しが良く、ジグもテキサスもという事でしたら今はお安くなっていますのでお薦めできます。ま、ボート主体だそうですのでグリップ長はさほど気にされないかと思いますが、ハリヤーを検討されているようなので、一寸非力かなとも感じます。その上、電撃(これも友人に借りています)を候補に挙げられていたので割と剛刀思考かなという事でレスを止めました。
要はフリップ主体なのかピッチング主体なのかで考えるとどちらに振れば良いのか答えは出てくると思いますが、 一番引っ掛かったのはRRが重く「非力な私にはツライです。」ということでした。 ま、ジグならバイトから間髪いれずに掛け、ヘビーカバーから引きずり出すのでしたら電撃の方が一枚上手ですが、パワーのあるロッドは手首への負担も大きく、カバーの重みまで乗ってしまうので、下手すると「ロッドを落とすかも」という要らぬ心配までしてしまったのですが、中間的なタイラントはティップが入るタイプですで、体制を整える「間」が出来るかなという意味と、テキサスもいけるということで良い選択かなと思います。
逆にグリップを肘で支えるタイプの方でしたら、グリップ長は必要でしょうし、フッキングは両手で支えればまず大丈夫でしょうから、ただ、ワームを触ったらよく拭いてください(笑)。
別の友人はスタリオンを買ったそうですが、タイラントを所有する友人的には「重い」と言っておりました。私はまだ見ていません。ま、その辺はリールとのバランスの問題もありますし。
この手のロッドは特に、キャスト性、ルアー操作性とインフォメーション、フッキング、ランディング迄、全てを要求するとどこで折り合いをつけるのか、悩みますね(笑)。
|