名前 |
コメント |
やまちゃん
ID:8YMDByEc
2005/04/26 22:00

編集
|
[質問]:スピナベについて こんど初めてスピナベを購入しようと思っているのですが、種類がたくさんあってどれを買っていいのかわかりません。スピナベの重さによる使い分けってみなさんどうしてますか(何oz使ってますか)?また初心者にも使い易いものがあったら教えてください。
|
サッシー
ID:eZrtmjyc
2005/04/26 22:17
編集
|
Re : 僕は特に重さの使い分けはしていません。3/8ozを使っています。使っているスピナベはエバーグリーンのSRミニとティムコのハーフスピンです。野池釣行が多いので、コンパクトサイズの物が多いです。
|
TOSSY
ID:qxZ9OK5s
2005/04/26 22:52
編集
|
Re : どうも!初スピナベですか?沢山種類があるので、なかなか難しいですね〜。タックルはどのようなものをお使いですか?スピナベに関して、表示されている重さは、普通ヘッドの重さなので、実際の重さはブレードの数や形、ワイヤーの長さ等に左右されるので、プラグなんかと同じ感覚で購入すると、「ちょっと重いかなあ!?」と感じることがあります。例えば1/2オンスのものを投げようとすると、ロッドのカタログスペックが3/4くらいまでのものを使うと丁度良かったりします。ただ、使い方や使用感の問題なので、なんともいえませんが・・・スピナベもタダ巻きやストラクチャーにコンタクトさせたり、ガーグリング、スローロールと使い方はいろいろあります。それによりタックルやラインを変えることもあります。私はデプスのBカスタムを使用することが多いですが、今にいたるまで、何十個も使用し、ロストしてきました。しかしこれだから絶対釣れるというのはありません。そこで、スタンレーのバイブラシャフトというスピナベを使ってみてはどうでしょうか?店にもよりますが、450〜600円くらいで買えて、種類も割と豊富で、基本性能は十分です。これならロストしても諦めがつきますし、これを使ってみて、「こういうものが欲しい!」と思ったときにいろいろそのニーズに合ったものを購入してみてはどうでしょう?どれくらい参考になったかはわかりませんが、スピナベはとても奥が深いルアーだと思いますので、頑張って極めてください!
|
gaya
ID:KY/DH79U
2005/04/26 23:11
編集
|
Re : 重さはやまちゃんさんの使われているロッドで一番投げやすい重さがいいと思います。
投げ続けるルアーなので、投げることにストレスがあると続かないということがあるかもしれません。
初心者にも使いやすいスピナベという事ですが、僕のお勧めはサッシーさんの言われるSRミニや同じエバーグリーンのデルタフォースでどちらもシングルウィロー、後は3/8oz以下のスピナベで、小さめのコロラドブレードがついたスピナベです。
上に挙げた物はブレードの振動を感じやすく何をしているのか分かりやすいので使いやすいと思います。
|
黒鱒
ID:KRUehPGg
2005/04/26 23:25
編集
|
Re : やまちゃんさんの良く行くフィールドの水質はきれいですか? もしクリアならウイローブレードが付いたものが良いでしょう。SRミニなどはクリアでよく釣れます。 もしマッディならコロラドブレードが付いたものがいいでしょう。 シャローロールやケイテックのダブルコロラドがよく釣れています。
特にマッディでウイローブレードとコロラドブレードにかえるだけで劇的に釣れます。もしマッディならコロラドブレードを使ったほうが良いと思います。クリアならウイローが無難だと思います。
|
BIGONE
ID:.Lf3ZLZo
2005/04/26 23:56
編集
|
Re : 初めまして!自分は基本的にスピナベはシャローのストラクチャーやカバー周りでしか使いませんがこれで充分釣れるので初めはシャローに絞り使う事をおすすめします!と言う事で自分的に安定して良く釣れ、シャローで使いやすい物はSRミニのダブルウィロー3/8OZかクリスタルSの3/8OZですね!重さは状況で軽くしたり重くしたりと判断するようになるまでは3/8OZ位が使いやすいと思います!ただこの2つのルアーにしてもそうですが、同じ3/8OZでもメーカーによってトータルな重さは変わってくるのでリトリーブスピードなど感覚をつかめる様になるまでは1つのルアーで通すのもありだと思います。その後に他のルアーを使う事で本当に自分に使いやすいルアーや使い分けが出来ると思いますよ! それからSRミニはフックが弱いので大物がかかったらチェックしてみて下さい!とにかくスピナベが活躍するシチュエーションは よくあるので頑張ってマスターして下さい!!
|
やまちゃん
ID:UM/5lvo.
2005/04/27 00:24

編集
|
ありがとうございます。 みなさんご解答ありがとうございます。みなさんのご意見を拝見させていただきスピナベの奥深さがよくわかりました。そしてとても参考になりました。ゴールデンウィークには、スピナベ投げまくってきます。
|
でっど
ID:0Sb2a/0c
2005/04/27 17:42

編集
|
Re: え〜と、使い易いスピナベと言うことですが、まず確実に釣りたいなら、D-Zoneフライを使うといいでしょう。 20cm以下でも釣れますし、50upも釣れます。 フライの後はノーマルのD-Zoneですね。 フライでスピナベが釣れると思えるようになれば、どんなスピナベでも投げ通せます
|