名前 |
コメント |
ばんし
ID:61/1.0OY
2005/04/05 19:01
編集
|
[質問]:スピニングでPE こんばんわ スピニングロッドでPEラインを使いたいので、お聞きしたいのですが、 例えば、スピニングロッドのラインの許容範囲が3ld〜8ldだったとしますよね。 それで、15ldのPEライン(太さは1号くらいです)を使ってもいいのでしょうか? 教えてください。
|
gaya
ID:ibvf.xdo
2005/04/05 21:37
編集
|
Re : 私は使っています。ドラグをロッドの強度にあわせれば折れはしないと思っています。一応今までロッドが破損したことは無いです。
利点は、今までと同じ細さなのでルアーの動きはいい。しかし、今までのように軽いストラクチャーに脅える必用がない。という感じでしょうか。
悪いところではないですが、強さというよりPEの伸びの無さから魚の首振りの振動がかなりガンガン伝わってきます。短いロッドだと手首に結構きます。
ちなみに私は3〜6lb指定のロッドで16lbのPEラインを使ってます。
|
ばんし
ID:61/1.0OY
2005/04/05 22:10
編集
|
Re : ありがとうございます。
僕は、オカッパリがほとんどなので、「足場がいつもいい状況でハンドランディングしやすい」、というシチュエーションでいつも釣りをするわけじゃありません。なので、ある程度のサイズでもフロロの3ldなどより少しは強引にファイトができるので重宝しています。
今までは安物ロッドだったので、安心(?)してPEを使っていたのですが、折れて新しいロッドを買ったので・・・
|
よしゃべり
ID:8P6iCFXc
2005/04/06 14:05
編集
|
自分も スピニングPE大変興味あります。 以前にベイトにPE巻いてテキサスをした事があるのですが、あまりの感度に当りなのか障害物なのかも分からないようになったと言う事と、 ラインがしなやかな為に竿先にラインがカラミやすかったと言う事で、 それ以来は使用しておりませんでした。
でもスピニングでのライトリグであの感度は有利だろうな〜と最近また PEに興味が沸いて来た所でした。 でもこまかなシェイクを繰り返すスピニングでの釣りでラインが竿先に カラミ付く機会が多発するのも嫌ですので悩んでいたのですが、 スピニングにPEを巻いていてそのようなトラブルはないのでしょうか?
|
gaya
ID:oRWie0yA
2005/04/06 18:15
編集
|
Re : >ラインが竿先にカラミ付く機会が多発する
ファイヤーライン等のコーティングされたPEならトラブルについてはナイロンと変わらない気がします。他にもあるかも知れないので探してみるといいかも知れません。
ナイロンと違う点といえば、やはりモノフィラメントではないので、ラインの表面が滑らかでない分、ラインがガイドを通る感触が常に伝わってきます。あとは上に書いたような事でしょうか。
|
よしゃべり
ID:nAS7cT7g
2005/04/07 14:33
編集
|
gayaさんへ ナイロンとそんなに使用感が変わらないのですか!それはいいですね。 次回巻き替える時にはファイヤーラインを巻いてみますね! 有難うございました。
|
でっど
ID:f5ZVco2s
2005/04/07 18:47

編集
|
Re: ファイヤーラインはライントラブルになると、かなりの確立で再起不能になる気がします。ラインがかなりつぶれたようになるので、トラブル起こしたら終わりかもしれません。値段高いですしね・・・
|
4月9日
ID:eD8klNgQ
2005/04/09 21:22
編集
|
Re : 「単純にバスを釣る」ならば、PEは1号未満で全然 OKだと思います。 ただ、PEは瞬間的な衝撃に弱く根ずれに弱いという欠点が あります。底のストラクチャーやバスとの接触などの擦り傷で コーティングがはがれあっさりと切れることも… また、細いPEはキャスト切れの恐れもあります。
シーバス釣りなどでは細糸のメリットを生かし遠投出来ますが 上記の理由でリーダーは必需品です。
といってバス釣りのライトリグでリーダー付けずにPEをフロロ 以上に太くするのはどうかと思うし、小径ガイドにリーダー付け たら飛距離は落ちちゃうしで微妙かもです。 個人的には、パワーのあるスピニングで葦やハスなど水生植物の中へ 突撃させるのはいいと思いますが。
PEは魚が違和感感じるのも早く、竿によっては弾きまくります。 また、従来ラインと同じ感覚で根掛かりをあおると竿の破損に つながります。ドラグの最調整は必須です。 長くなりましたが、ご参考までに…
|
のらねこ
ID:Vji0yXdM
2005/04/10 12:12
編集
|
Re : こんにちはー 僕はPEの0.4号使ってますがナイロンより耐久性あるしライントラブル少ないし、軽いルアーも飛ばせるし、結構きにいってます。 でも風にはすごく弱いです。 それとリーダーはやっぱり使用しないとだめですね。 ちょっと重いルアーだとキャスト時に高切れするし、ナイロンに比べてフッキングがすごく悪くなります。 リーダーは3lbか4lbのナイロンを2mにしていますよ
|