名前 |
コメント |
もりもり
ID:8cs3h7x6
2005/03/30 01:51

編集
|
[質問]:トライアンフとガニング インスパイアのトライアンフかセカジェネのガニングの購入を考えています。使用目的はカバージギング(3/8OZ-1/2OZ)です。それぞれのロッドの使用感の違いを教えてください。ちなみにメインはおかっぱりです。
|
ベイトマン
ID:xABNqub2
2005/05/13 00:12
編集
|
おなじヘビーアクションだが、実は違いが有る。 こんばんは。 私は2本とも使用してます。 ロッドは使用者側での感じ方がありますので一概には言えません。 このコメントに関してはあくまでも私個人の意見としてお聞き下さい。
<トライアンフ> ガニング2に比べはっきりとわかる先重りの竿です。 ヘビーアクションのわりに3/4スピナベやバイブレーションの遠投に使いやすい。 比較的癖の無いロッドです。ヘビキャロにも使用してます。 但し、グリップエンドのねじれ(特に遠投時に分かる)は少し気になります。 ジグは3/8・1/2がいい感じです。問題無いと思います。
<ガニング2> トライアンフに比べパキッとしたヘビーアクションです。 私はジグ・フロリダのみ使用します。 250g〜270gのリールをセットした場合のバランスは非常に良いです。 インスパイヤに比べあたりの感触もカンと硬めの感じです。 (あくまでも私の使用感です) ボロン独特のあたりが非常に楽しめます。(スーパーウォーリアー2も同様)
*おかっぱりでしたらガニング2がお勧めです。 (とりまわしが少しでも楽な方が良いと思います) 私の非常に好きな竿の1本でも有ります。 また、最近の高弾性カーボンと比べる事は出来ません。 ボロンですので重さは比較してはいけません。
2本とも良い竿です。悩むとこだと思います。
|
謎
ID:PmskVLBw
2005/05/13 07:46
編集
|
Re : トライアンフなら所有してますが別に左ハンドルでTGの方使ってるので全然先重りしません・・・。多少先重りの方がいいかもしれませんが・・・・。ジグの操縦性とかいいですし感度もいいです。ディップが柔らかいので食いこみも良いですし・・・・。トライアンフ本当に使いやすいです。大きいワームや大きめのプラグやジグやスピナベは・・・・・。あと付けてるリールはアルファスです。これでもバランス悪いとは思ったこと無いです。左で持てばわかりませんが・・・・。
|
もりもり
ID:z5y3wy.2
2005/05/14 00:37

編集
|
買っちゃいました ベイトマンさん、謎さん、ご返答ありがとうございます。じつは・・・もう買ってしまいました。以前より中古店捜し回っていたのですが、先日ようやくガニング2を見付け、購入を決めました。トライアンフも探していましたが、結局見つかりませんでした。両ロッド共にいまでも人気が高いようですね。ボロンロッドは初めてですが、早くカーボンとは違ったフィーリングを楽しみたいと思います。また分からないことがあったらよろしくお願いします。
|