impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティメイン掲示板
1 234
  全 4 ページ
名前 コメント
プラグモン
ID:6ntPpzDM

2005/03/24 20:55

編集
[雑談]:自宅からフィールドまでの距離
 こんばんわ。私の住んでいる地域にはバス釣りをできるフィールドがなく、最近までは車を持つ友人としかバス釣りに行けませんでした。この前、もっと釣りをしたいと思い、一番近いと思われるダムまで歩いていきました。結果片道2時間かかり、帰り道うんざりしました。みなさんはフィールドにはどうやって行っていますか?私と同じように徒歩で遠いところへ通っている方はいらっしゃるでしょうか?

みやさん
ID:a3AqwR56

2005/03/24 22:22

編集
Re :
クルマがないころは山道をひーこらとチャリで頑張ってましたよ。
チャリなら結構範囲広がりますよ。

chanyosiki
ID:OZux00Vk

2005/03/25 08:58

編集
昔は・・・
昔は、(小・中学生の頃)よくタックル担いで 電車やバス乗り継いで
ダム・野池巡りをよくしました。

でも始発でも朝のいい時間には、間に合わないので
終電で現地近くの駅に行って 駅で止まり
始発のバスで 現地へ なんてことも・・・

小・中学生の時は、自転車で移動が一番多かったです。

高校生は、原付にタックル・寝袋等もって
琵琶湖一周なんてこともしました。

車を持ってからは、絶対に車で行っていますね。

今、思えば昔は、タフだったと思います。

話がだいぶとずれてしまいましたが

プラグモンさん
一番近いダムまで徒歩・片道2時間ということは
自転車では、かなり早く行けると思いますよ
行き道は、上り坂で 疲れるかもしれませんが
帰り道は、下り坂なので かなり楽だと思いますよ。

でも パンク修理材?みたいなものは、必需品になりますが・・・

ハチロク
ID:L9bywMBA

2005/03/25 15:29

編集
Re :
徒歩1分のところに野池があるんで活性が良い時はそっちに行きます。(子バスばっかで最高34センチしか釣ってないんで)でも友達と一緒に行くといつも一番数は多いですね。でも主に自転車というか自転車しかないんで。


ID:9u0aCEIo

2005/03/26 10:39

編集
Re :
自分は高校生で原付の免許取れる
年齢なんですが、親の反対で
取れません。。。
なので、自転車で片道30分かけて
釣りに行ってます。
はやく18になって車の免許とりたいな。と
思う今日この頃。。。

かんべ
ID:wTFSNWXI

2005/03/26 12:20

編集
Re:
私も最近ようやく自転車に乗れるようになって、とても釣りにいける範囲が広がりました。カーナビもついてますし便利ですよ

飲茶
ID:dCQwMI5Y

2005/03/26 18:36

編集
Re:
ついこの前自動車免許をとったんですが、それまでは高校生で自転車でしたね。あと信じられないかもしれませんが、私は休日自動車で往復150キロ走って釣りに行ってました。近くにいい野池がなかったもんで…

シェスタ
ID:5WULTwA.

2005/03/26 20:02

編集
Re:
>かんべさん 自転車にカーナビですか?

加藤茶
ID:Cn6WWynM

2005/03/26 20:24

編集
Re:
学生の頃は遠くても自転車で行っていました!!しかし、自動車がある今は行動範囲が広がり、片道100キロ以上は当たり前ですね!!足によって行動範囲が広がるので使える物は使ったほうが良いですよ!!

飲茶
ID:dCQwMI5Y

2005/03/26 20:55

編集
Re:
自動車で150キロじゃなくて、自転車で150キロでした。

1 234
  全 4 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2025 花鳥風月, All rights reserved.