名前 |
コメント |
タマイシ
ID:dR9N4Rsk
2005/03/23 14:05

編集
|
[質問]:偏光グラス 偏光グラスのカタログに書いてある可視光線透過率何%と偏光度って何ですか?これから偏光グラスを買いたいと思うのでよろしくお願いします。あとサイトマスターを買おうと思っています。お勧めレンズ教えてくれると使用感を教えてくれると助かります。よろしくお願いします
|
DOノット
ID:wOGXgULI
2005/03/23 23:56
編集
|
良くは分からないのですが。 良く分からないので、詳細は「メガネの坂本」のホームページに「偏光サングラス解説書」がありますのでご覧ください。
可視光線透過率とはその名の通り、目に見える光の透過率だと思われます。元々サングラスなので光を遮断するのですが、黒過ぎ(透過率が下がる)ても見えないと言うことでしょうね。 偏光度は眩しく感じる光(乱反射)を遮断する度合いでしょう。
色は天気によって適正が変わりますが、晴天ならグレー系、オールマイティーにはブラウン系、曇天ならイエロー系と言うのが定番ですかね。
私は違いますが、回りは皆サイトマスターでして、セレンというのがストラクチャーや魚の影が浮き上って見えるそうですが、若干暗いですね。 明る目の色(特に黄色)なら、夕刻かなり暗くなるまで見えますよ。友達は月の光でも見えるといっていたけど?濁っていたら別ですよ!当たり前か(笑)。
レンズサイズは視野に比例しますので、大き目がGOOD。 キャップは必須です。 余談ですが、釣り場でお会いした方がおっしゃっていましたが、なんでもピンクのレンズは良く見えるそうです。本当?
|
タマイシ
ID:oBASFQBo
2005/03/24 07:09

編集
|
Re: ノットさん丁寧にありがとうございました メガネの坂本のホームページはパソコンがないので見れませんが、色々と教えて頂きありがとうございました。サイトマスターのセレンの購入を考えます。ピンクのレンズはあるのかなぁ?
|