名前 |
コメント |
DOノット
ID:P94VFUzM
2005/03/13 17:12
編集
|
[雑談]:インプレの星って? インプレの星って3つが基本だと思うけど、「平均満足度」だから人に因りけりだし、自分で金払って買った物を悪く言いたくはないのだろうけど、ロッドのインプレは星5つが多すぎない。参考にならないんですよね。
|
アジアン童貞ジェネレーション
ID:pgz3P3LE
2005/03/13 17:42
編集
|
Re : 他人の評価を気にする方が悪い
|
ゴマ
ID:a2L0es32
2005/03/13 18:22

編集
|
Re: 申し訳ないのですが、私もアジアン〜さんの御意見と同じです。自分で購入したのならヒイキ目があってしかりですし、文句を言うのはお門違いではないでしょうか?
|
フェン
ID:v4gYtldA
2005/03/13 18:41
編集
|
Re : DOノットさんの意見は文句とかではなく、素直な意見だと思いますよ。たしかに自分が気に入ってるタックルは評価が甘くなってしまいがちですが、その評価も本人にとっては事実なんですよね。 しかしその評価が全てに正しいかと言えばNOです。人により価値観の判断基準が異なる以上これはしかたがないことだと思います。 インプレでのコメントはあくまでも参考にとどめておくのが無難だと思います。
|
常吉ロボ
ID:i7mju.Vc
2005/03/13 20:55
編集
|
Re : 自分で買ったものはいろいろ考えて期待を込めて買うわけだから 納得いけば5個になりやすいし期待を裏切られれば1とか2になりやすから実は3が一番少ないかもね
|
ゴマ
ID:a2L0es32
2005/03/13 21:36

編集
|
Re: フェンさんへ 申し訳ありませんが、あなた様がどの様な意見か当方、理解力不足なもので何が言いたいのか分かりかねます。せめて肯定か否定かで文章構成願えませんか?
|
DOノット
ID:9LkKqMXI
2005/03/14 00:23
編集
|
Re : 色々ご意見ありがとうございます。 「他人の評価を気にする方が悪い」といのは正解ですね。ただ、このサイトは「インプレ」が主体ですので、ユーザーの評価を見るもので、「インプレでのコメントはあくまでも参考」と言われる通り、コメントは参考にしています。 「文句を言うのはお門違いではないでしょうか」と言うのも正解で、文句を言っているつもりは無く、「素直な意見だと思いますよ」とおっしゃるとおり、どう思う?と聞いてみただけです。
単純に星は用途や人の主義・嗜好で変わるものですから「参考にならないですよね」と言いたかったわけで、基本的に常吉ロボさんの「実は3が一番少ないかもね 」とおっしゃるように、「極端で基準が無いですね」と言いたかっただけです。 人に伝える気がない人はここに書き込まないし、インプレッションしないわけで、せっかく5段階評価できるのに、好・嫌だけでは勿体無いと思うわけでした。
|
フェン
ID:IdIvKt0A
2005/03/16 20:21
編集
|
Re : 終了したスレに再びレスするのもどうかと思いましたが、ゴマさんのレスに対しての回答ですのでDOノットさん失礼します。 私が言いたかったのは人によって評価が分かれると言うことです。たとえばあるロッドのインプレでAさんは星5個、Bさんは星2個。。Aさんにとっては満足できるロッドで評価も高い、Bさんにとっては期待外れで評価が低い。どちらが正解ってないですよね?どちらも正解です。つまり人によって価値観が異なるものに絶対はないと言うことです。インプレの意見はあくまでも参考にと言ったのはこのような事を踏まえた上で各個人が判断するべきものだと思ったからです。
>せめて肯定か否定かで文章構成願えませんか これはDOノットさんの考えに対してか、インプレに対してか判断つきかねますが、少なくてもDOノットさんは賛否を問いているわけではありませんのでコメントすべきものではないと判断しました。
|
DOノット
ID:C2xw2/PY
2005/03/20 03:49
編集
|
フェンさん!またのお越しをありがとう。 確かに人に依りけり!その通りですフェンさん!もち、「自分が気に入ってるタックルは評価が甘くなってしまいがちですが」ならいいんです。気に入っているのでしたら。 ただ、私が「疑問」を感じた元々の原因は、インプレに「気に入らない点がある」若しくは「気に入らない点が多い又は致命的」にも拘らず、「星5つです〜」な方が「わりと多い」と思ったのです。だから「基準がないもんな〜」と思ったわけでして。「気に入らなくても、星5つなんだよ!」とおっしゃるならそれまでですが、「星を着ける必要?」も無いですよね。 ほいでもって、「お〜星5つ多いな!どれ見たらいいのやら?」となって、片っ端から見る羽目に陥ります。開いてみると比較的高得点な方のコメントにも「気に入らない点」に結構書いてる・・?困惑するわけです。逆に星が少ない方は比較的、内容的にも整合性が取れている。てな具合ですが、ゴタゴタと書かないでスレ立てたのは、自分の考え方に固執したくなかったからで、皆さんのご意見どれも正論です。 このことについて何かあればまた返事ください。 長くなるんでこの辺で次ぎ行って見よう〜。 このインプレ。皆さんは自分の買ったタックルの評価を見ている方のほうが多のかな? 私は「タックルに対する考え方」を参考にしているんですけど。 長文失礼しました。
|