impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティメイン掲示板
1
  全 1 ページ
名前 コメント
FVR

2004/05/15 21:57

編集
[質問]:遠心ブレーキ
中古でメタニウムを買ったのですがブレーキがあたる部分(リング)が錆びていたので微粒子の研磨剤で磨いてしまったのですが、やってしまったあとですが、大丈夫ですか?
あと、シマノのリールを使うのが初めてです。
皆様がよく話題にするブレーキの透明、グレーとは?

Zガンガル

2004/05/15 22:38

編集
Re :
おそらく問題ないと思います。私自身はやったことがないのですが、友人がアブのリールをチューニングする時にやっていましたが問題なく使用していましたから。
一度使用してみて問題があるようでしたら、修理に出すか、もしくは釣具屋さんでパーツを取り寄せてもらって、ご自分で交換されてみても良いと思います。それほど難しい部分ではないと思いますので。大抵の釣具屋さんにはパーツリストがありますし、シマノのHPにもパーツリストがありますので一度確認されてみては。
ブレーキの透明、グレーの違いは、透明を1とするとグレーは1.3倍の重さがあり、グレーの方が遠心ブレーキのききが強く、バックラッシュしにくくなります。ただしききが強い分、飛距離が落ちます。

FVR

2004/05/16 04:39

編集
Re :
ありがとうございます。
私のは、全部透明なのでグレーを試しに購入してみます。

ジン

2004/05/16 19:25

編集
Re :
僕もオイルが回ってしまった場合なんかはコンパウンドで磨きますよ。
村田氏もそのようにアドバイスしたました。

FVR

2004/05/17 05:03

編集
Re :
ありがとうございます。
より、安心しました。

1
  全 1 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2025 花鳥風月, All rights reserved.