名前 |
コメント |
モリモリ
ID:8G/ZAnzc
2005/02/20 18:27
編集
|
[質問]:グラスロッドに合うリールは? こんばんは。 よく、アンタレスは高弾性のロッドが合うと聞きますが、何故でしょうか? 低弾性やグラスに合うリールというのはあるのでしょうか?特にグラスに合うリールがございましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。
|
巻物最高
ID:vVxnt7Fg
2005/02/20 20:30
編集
|
Re : 高弾性ロッドってワームやジグを使うことが多いから、ハイギアのアンタレスは合うと思います。また、反発力が強いので飛距離もであるかもしれません。さらにはグラスよりも感度がいいのでアタリを取る釣りに向いてます。 グラスや低弾性のロッドにはローギアのリールが合うと思います。例えば、カルカッタコンクエスト、アンタレス5、ミリオネア、TD−Z103P等。グラスや低弾性のロッドって主にクランクやスピナーベイト等の巻物系のルアーを使用します。これらのルアーは巻き抵抗があるのでローギアのリールを使用したほうが楽なわけです。また、クランクは障害物をなめるようにリトリーブするので早めに巻いてもゆっくり動かせるリールが有効だと思います。
参考になったら幸いです。
|
モリモリ
ID:8G/ZAnzc
2005/02/20 20:34
編集
|
Re : 巻物最高さん有り難うございます。 用途としては分かったのですが、飛距離の面では如何でしょうか?リールのブレーキは遠心がいいとか、マグがいいとかございますでしょうか?
|
巻物最高
ID:vVxnt7Fg
2005/02/20 20:50
編集
|
Re : 遠心かマグかはそれぞれの好みによると思います。飛距離に関しては投げ較べていないのではっきりした事は言えません。でも、タックル全体のバランスと投げるルアーによることは間違いないと思います。
|
モスラ
ID:AflegueQ
2005/02/20 22:04

編集
|
Re: ローギアの代表的なリールなら、やはりアブのクラシックタイプですよ。グラスなら2500番あたりがお薦めです。アブのクラシックタイプは散財の世界の入り口ですが長年愛せるリールになりますよ。ずれた話を書き込み失礼しました。
|
モリモリ
ID:lxGZfsN6
2005/02/21 23:39
編集
|
Re : 巻物最高さん、モスラさんご意見有り難うございました。モスラさん、全然気にしなくてもいいですよ。使った事はないですが、アブのクラシックタイプは本当完成度の高い芸術作品と言ってもいいくらいカッコイイですよね。 やはり自分が考えている程ロッドとリールはこだわらなくてもいいようですね。てっきりアンタレスは高弾性ロッドがイイという理由は低弾性よりも飛距離が出るからとばっかり思っていました。用途に合わせていると言う理由があったんですね。 では、低弾性のロッドでもキャストの仕方により高弾性ロッド張りの飛距離が出せるのでしょうか?
|
ucchiy
ID:NJdHoCjY
2005/02/22 00:21
編集
|
Re : 低弾性ロッドと高弾性ロッドのどちらがよく飛ぶかについては、使い慣れてしまえばどちらもそれほど変わらないと思います。要は腕次第と言うことです。投げやすさは高弾性の方が投げやすいと思いますが、使用するルアーのジャンルが違うので比べることは難しいと思います。(僕は大体同じ重さのルアーを使ったときの飛距離を答えています)
後リールの遠心とマグネットかについてですが、遠心はルアーが着水する前には余りブレーキがかからないので、最後に伸びます。そのことを生かして、ピッチングやカバークランキングなどに向いていると言えます。 マグネットは、スプールが回っている間ずっとブレーキがかかっているので、向かい風などに強いので、バイブレーションなどの遠投系の釣りに適しています。
ローギアハイギアについてですが、ハイギアはバイブレーションやスピナベ、一部のクランクに適しています。この一部のクランクと言うのは巻き抵抗の低いシャロークランクなどのことをさしています。またハイギアは巻きながらの感度がローギアよりもいいので、まきっぱなしのルアーのあたりが取りやすくなります。
ローギアはミディア〜ディープクランクなどに向いています。
またミノーやトップなどは、、一般的にはハイギアのほうが言いと言われていますが、ローギアの方がいいという人もいて賛否両論です。使って見て使いやすい方を使えばいいとおもいます。(ちなみに僕はローギアのほうが使いやすく感じます)
モリモリさんはどのようなフィッシングスタイルをされているのかは存じませんが、グラスロッドのことを質問されているので巻き物系がメインだと思って答えさせてもらいました。 どのようなリールがいいかについてはご自分のフィッシングスタイルに合わせることが一番いいと思います。余りグラスや低弾性ロッドはローギアと言った、固定概念にとらわれない方がいいと思います。上で書いたのはあくまでも目安です。少しでも参考になれば幸いです。
長々と失礼しました。
|