名前 |
コメント |
だぬき
2005/01/08 07:54
編集
|
[質問]:バカみたいな質問なんですけど・・・ 遠心とマグどっちの方が飛びますか?
|
オカッパリ魔
2005/01/08 09:29
編集
|
Re : 遠心です。マグは常に一定なのでスプールの回転が落ちてもそのままかかってますが、遠心はスプールの回転が落ちると当然遠心力がなくなるのでブレーキ力も落ちるので伸びがあります。
|
はま
2005/01/08 10:54
編集
|
Re : どっちが飛ぶってことはありません。 同じ投げ方だと飛距離に差が出るかもしれませんが、それぞれのブレーキにマッチした力の入れ方でやれば、飛距離は変わりません。
ちなみに、遠心は力みすぎるとブレーキが効き過ぎて(回転数の2乗に比例する)飛距離が伸びません。適度な力の入れ具合・きれいなキャストフォームで、竿のしなりを生かした投げ方がベストと思います。 マグの場合は、ブレーキの効きが遠心ほど急ではない(回転数に比例)ため、しっかりと力を込めて投げれば、実は高回転域では遠心よりもブレーキが弱いのです。特性上低回転では遠心より強く効くため、回転が悪いと勘違いするかもしれませんが、決してそんなことはないんですよ。 まとめると遠心は軽い力で飛んでくれるが力みすぎるとダメ、マグはその逆というのが私の感覚です。
|
だぬき
2005/01/08 11:15
編集
|
返信ありがとうございます。 こんな質問に答えてくれてありがとです。。 自分は遠心使ってるんですけどあんま飛距離が伸びないんでマグに変えようと思っていましたが、みなさんの意見を聞いてこのまま遠心でいこうと思います。。レスありがとうございました。
|
今年は絶好調
2005/01/08 11:45

編集
|
Re: 遠くに投げて沖のバスを釣るのは快感ですよね!やはり、飛ばないより飛ぶ方がいいですよね。 飛距離はリール単体では、遠心もマグもあまり変わらないと思います。1番はタックルバランスです!ロッドが持つ特性、癖を理解してロッドのスイートスポットにハマるルアーの選択が必要です。 後はキャストフォームですね。このサイトでよく言われていますが、かなり重要な要素に実感しています。去年の秋から若干変更したら飛距離も変わりましたからね。 リール単体で考えず、トータル的な見直しがいいと思いますよ。
|