名前 |
コメント |
モキシュリ
2005/01/06 22:54
編集
|
[質問]:フェンウィック ゴールデンウィングシリーズについて! ゴールデンウィングの最新作ツアーエディションがもうしばらくしたら出るらしく、もの凄く気になっています。ですが、ゴールデンウィングシリーズを私用したことが無くどういった感じの竿か分かりません。使用されている方がおられましたら、参考にしたいのでぜひ教えて下さい。宜しくお願いします。
|
24時艱
2005/01/07 00:50
編集
|
Re : 感度がキンキンにいいと言われてますが、それほどではありません。ただし張りは相当強いブランクで、リグの操作性はかなり良好です。それと特筆すべきは軽さですね。ティムコのホームページにまだコンペティション(04までのモデル)が載っていれば参考にしてください。私見ですが、フェンウィックはテーパーをだすのがうまいメーカーだと思います。世界でもトップクラスではないでしょうか。 ちなみにツアーエディションではベイトモデルがコンペティションよりも安くなります。
|
シェル
2005/01/07 08:35

編集
|
フェンRe: はじめまして シェルです。24時間さんのいうように、フェン竿は張りは相当強いです。感度はトップクラスといった感じで、確かに軽いです。が一方で、私的な感想ですが、非常にバイトを弾きます。今使っている竿がどんなものかによりますが、人によっては違和感を感じるかもしれません。
|
モキシュリ
2005/01/07 13:43
編集
|
Re : 24時間さん、シェルさん返信有り難う御座いました。とても参考になりました。バイトを弾きやすいと言うことですが、どちらかというと底物に良い感じなのでしょうか?私はちなみにテクナGPを所有しています。
|
黒鱒
2005/01/07 14:17
編集
|
Re : GWC66MHを先日買って使ってみました。そこで冬でもつれる吉羽園という管釣りに行ってきました。感度は結構いい感じです。でもそれよりも驚いたのが操作性です。たぶんこの竿は底物にいいと思います(カタログにも巻物を使うのはテクナやFVRがいいと書いてありましたし)
|
ミック
2005/01/07 16:54
編集
|
Re : 少し前に初代ゴールデンウイングのGW−66Mが8000円であったのでオカッパリでジグから巻物まで使ってますが、なかなかいいですよ、最初はこれ本当にMかよっていう硬さですが、使ってるとそんなでもないかなっておもいます。
|
シェル
2005/01/07 18:18

編集
|
フェンRe: モキシュリさん、テクナを使っていて、感覚的に合っていると自分で思えるならGWでもいけると思いますよ。問題ないかと。
|
TETSU2004
2005/01/07 19:31
編集
|
テクナGPとGWC こんばんは。僕はテクナGPのミドストスペシャルとGWCのサイトスペシャル(61SUL-J)を使っています。ミドストスペシャルは中層スイミング専用の乗せ調子、GWCはサイト用の掛け調子なので比較対象にしにくいのですが、これらのロッドはブランク素材の特徴が生きているようでどちらも大変使いやすいです。
試しにインチワッキー(Gulp使用)のシェイク&フォールをミドストスペシャルでやってみましたが、上手く掛けることができずバラシ多発でした。逆にサイトスペシャルは上記の使用法にバッチリ適っているようでしっかり掛けることができます。(GPでも60SULや62SLだったら同じように使えるかもしれませんが・・・。)
GWCはベイトモデル(69CM-J マキマキスペシャル)も使っていましたが、ティップが入りすぎてしまうため、スピナベには若干使いにくく手放してしまいました。各モデルの味付け(テーパーなど)と素材と自分の使い方を考慮して選んでいけばよい選択ができるのではないかと思います。
|
モキシュリ
2005/01/07 20:25
編集
|
Re : みなさん大変参考になりました。有り難う御座いました。ゴールデンウィングも大変良いみたいですね!現在使用しているテクナが大変すばらしく気に入っており、今まで色々なメーカーのロッドを使って来ましたが自分の中ではフェンウィックのブランクがナンバー1です。ツアーエディションが発売されたらすぐにでも購入したいと思います。その時はインプレします。
|