名前 |
コメント |
間宮林蔵
2005/01/02 17:55

編集
|
[質問]:ゴムボートに付けるハンドコンについて ゴムボートにはどれ位のスペックのエレキ(ハンドコン)が必要でしょうか?また、105Aのバッテリー使用した場合、5段階のエレキでも1日持ちますか? 最後に、オススメのハンドコンを教えて下さい。お願いします。 因みに、自分はモーターガイド製の36lbで5段階のハンドコンを考えています。
|
al
2005/01/02 18:14
編集
|
Re : ゴムボにもよりますが36lbで十分だと思いまよ 逆にキールが無いゴムボだと50lbクラスになると全開走行で流れまくる気がします(重いしね) シャフトは短いほうが邪魔にならないので36lb30インチのHT36-30 が良いと思います。
バッテリーは移動が少ない小規模リザーバーなら1日持ちます もしものときのパドルは必須で
|
間宮林蔵
2005/01/03 00:39

編集
|
Re: 返信有り難うございます。 引き続きで申し訳ないのですが、有ると便利なボートグッズがあれば教えて下さい。 一応、キール・パワードーム・パドル・フットスイッチを検討していますが、この中で不要な物や他に必要な物が有れば、指摘して頂けると幸いです。
|
al
2005/01/03 01:42
編集
|
Re : パワードームってZPIの奴でしょうか? 私はアルミですが付けてないので効果のほどは?です。 値段が結構するんで自作のラダーでも作ったほうが安上がりで安定性も増すような気がします
あとハンドコンだとアンカーは有った方が絶対いいです。 高いものじゃないし。
|
間宮林蔵
2005/01/03 08:27

編集
|
Re: そうですか。ご丁寧に有り難うございました。参考にします。
|
八百屋
2005/01/03 11:27
編集
|
Re : おはよう御座います。私も、パワードームは装着してませんので 効果の程は分かりません? アンカーとパドルは必要だと思いますよ。 それと、シャーピンのスペアーは持ってた方がいいと思います。 シャーピンが折れると、ペラが回りませんよ。 そうそう、アンカー用のロープは水深の3倍を目安に!
|
間宮林蔵
2005/01/03 16:11

編集
|
Re: シャーピンは忘れてました。御指摘有り難うございます。あと、替えペラもあった方がよろしいですか? 話が変わりますが、今日雑誌を見ていたらゴムボート用フットコンを見つけました。エレキ初心者にはフットコンは難しいですか?また、5段階調整だと使いづらいですか?
|