名前 |
コメント |
Qちゃん
2005/01/01 18:36
編集
|
[質問]:ダウンショットに合うロッド タイトルの通り、ダウンショットとノーシンカー(4inグラブなど)がキャストしやすいロッドを探してます。 感度もいいほうがいいです。 リールはルビアス2506です。ラインは4lbにしようと思います。
どうかお願いします。
|
ゴマ
2005/01/01 20:03

編集
|
Re: あけおめです。ワームの釣りでしたら、ライトか、ウルトラライト、もしくはミディアムライトのロッドですよね?一応狙ってるロッドとかありますか?1ピースでしょうか?それとも2ピース等の携帯しやすい物をお探しでしょうか?私的には少しお値が張りますが、ハートランドZとか良いのではないでしょうか?手に入り易いですし軽さと感度は申し分無いと思いますよ。何かご自身の規制などあるのでしたら、また書き込んで頂けたらもっと絞り込んだ最適なロッドをオススメしやすいと思いますよ。
|
Qちゃん
2005/01/01 20:24
編集
|
Re : ことよろです。返信ありがとうございます。
詳しく教えてなくてすいません。
1ピース、2ピースはといません。 値段もといません。
いちお狙ってるのは、冴掛Mデレかなぁと思ってます。
もっと合ったロッドをしてたら教えてください。
では、お願いします。
|
ゴマ
2005/01/01 20:41

編集
|
Re: 冴掛ミッジ〜ですよね?バッチリではないでしょうか?私は素晴らしい選択だと思いますよ。シュッとしたデザインが素敵な感じですし。買ってもハズさないロッドだと思いますよ。
|
Qちゃん
2005/01/01 20:46
編集
|
Re : ホントですか?うれしいです。ミッジ購入します。
丁寧なレス本当にありがとうございます。
|
ゴマ
2005/01/01 21:31

編集
|
Re: 新しいロッドを購入したら釣りに行きたくなっちゃいますね。春になったらモリモリ釣ってくださいね。私も負けずに釣りに行きますので、お互い頑張りましょう
|
トラウター
2005/01/02 01:11
編集
|
Re : ミッジは柔らかすぎて癖があるんで底を取るダウンショットはきついですよ もう少し張りのあるロッドの方が使いやすいです 中層の釣りになら最高ですけどね
|
常吉ロボ
2005/01/02 03:36
編集
|
Re : もう買っちゃいましたか?自分もトラウターさんの意見に賛成です 自分はミッジはハイパー常吉やハンハン ノーシンカーのフォーリング等中層の釣りで使用しています 正直底をとるには柔らかすぎますね 底をとるときやノーシンカーをキビキビ動かしたいときは少し古い竿ですがHL−Z601MLX−Sや601MMLX−Stiを使用しています Qちゃんさんの使用目的とミッジが合うならお勧めします
|
あかめがね
2005/01/02 04:26
編集
|
Re : 僕も前のお二人様とおなじようにダウンショットでは、いまいち適さないと思いますよ。 それでも無難にこなせるので、僕はダウンショットでも使いますが。 なにより見た目のかっこよさ(個人的に)がバツグンなので、Mデレもいいと思います。 多少の能力には目をつぶって、見た目で気に入ったロッド買う派ですwその方が長く使えそうですし。
|
常吉ロボ
2005/01/02 11:46
編集
|
Re : 一般的なダウンショット(僕は常吉という方が好きですが…)は底をとるイメージが強いのは僕だけでしょうか?たぶんトラウターさんやあかめがねさんも同じようなイメージではないですかね 自分的には底をとらないダウンショットはハイパー常吉として別の釣りに分類してます この竿のメーカーのコンセプトもフワ釣りやマイクロプラグとうたってますね この竿を使用してる方で値段以外の不評はあんまり聞いたことがないんでとても良い竿だとは思いますよ 僕も大好きです ちなみにヤマセンコー2incなんか使ったら反則です とんでもなく型を選ばず釣れます
あかめがねさんお久しぶりです フワ釣りはいかがですか 僕は釣れることは釣れるんですがあいかわらずこれでいいのかなって感じです
|