名前 |
コメント |
U.S
2004/12/01 21:37

編集
|
[雑談]:霞ヶ浦って… みなさんこんばんわ!! 変な質問なんですが、霞ヶ浦は釣れないって言われますがどうなんでしょうか??霞ヶ浦からそんなに遠くないのに、釣れないと聞いてまだ行った事がありません。釣り歴もまだ二年ぐらいです。今度、霞ヶ浦&周辺の川にデビューしようと思ってるんですが、ポイントや持って行った方がいいルアーなど教えてください!!
|
ゴマ
2004/12/01 22:02

編集
|
Re: こんばんわゴマです。霞が浦、釣れますよオデコだと友人に何してるん!?ヘタクソだなぁーって笑われちゃいます爆釣こそ無いかもしれませんが、苦手なルアー等で頑張らなければ釣れますよ。私は、岡っぱりが多いのでピーナッツやグリフォンの様な小さいクランクが強い気がします。あとシングルウィローのスピナベも釣れます。ワームならグラブ、カットテールも強いですね。これからの時期なら、もちろんラバジは欠かせないアイテムです。ネコリグ風に粘りのジグ操作が良いようです。寒くなる季節なので暖かい格好で頑張ってくださいね
|
裕
2004/12/01 22:15
編集
|
Re : はじめまして。私は月1ぐらいで潮来周辺か土浦周辺に行きますが、今年は3月からは0はありませんでしたよ。どこでもそうだと思いますが、まず早朝誰も来てない時から釣り始めてみてはいかがでしょうか?(これからの季節は微妙かもしれませんけど…)私が釣ったポイントはどこの雑誌にでもよく載っている有名ポイントです。ちなみに覚えている限りですが、ヒットルアーはDゾーンとスピンソニック、パワーホッグのテキサスが調子良かったです。ちなみにスピニングでは釣ってません。
|
U.S
2004/12/01 22:22

編集
|
はい ゴマさん、裕さんありがとうございます!! だだっ広くて、どこをどう攻めていいかわからないんですが、やっぱりランガンですかねぇ??
|
裕
2004/12/01 22:47
編集
|
Re : その時の気分ですが、スピンソニックのただ巻きが多いです。先月もスピンソニックで2匹、ちなみに根掛かっていたワイルドハンチまで釣れました。テトラ、アシ等ストラクチャーがある所のみDゾーン→テキサスで試すという感じですね。これからの季節だとスピンソニックよりリトルマックスの方がいいかもしれません。あとちょっとした水路等も攻めてみて下さい。
|
ゴマ
2004/12/01 23:11

編集
|
Re: ランガンは霞が浦では有効な手段だと思います。上記の裕さんと同じで私も雑誌や釣りのガイド本にあるような有名所を攻めたりしましたが、結果はキチンと出てますね。流入河川の方が釣れた事が多かったと云うのが今年の私の初春から夏の感想ですが、本湖でも数本釣れていますので頑張って冬の霞が浦を制してください。私も近いうちに行く予定なのでお互いハリきっていきましょうもしゴミを見つけたら1つは拾うようにしません?とくに霞が浦は汚いですから私は素早くササッと人に見られない様にやります。善人っぽく見られるの嫌ですからねぇ
|
U.S
2004/12/01 23:28

編集
|
はい そうっすね!頑張りますかぁ(^O^)/ ゴミも一つは拾いますよ!地元の野池もゴミだからけで…自分のゴミはもちろん持ち帰りますけどね(>_<) まだ、50UPを釣った事がないんで、釣れればデカイと言われる霞ヶ浦で頑張ってみます!とりあえず一匹っすねp(^^)q
|
U.S
2004/12/03 18:26

編集
|
はい 今日、霞ヶ浦(東浦)を仕事中にポイントを探そうと少し見てきたんですが、一人もバス釣りはいなかったです(>_<) 船着き場(ドック??)とかはポイントになるのでしょうか?? 小さい水門などもあったんですが、どうなんでしょう? 東浦にポイントはありますか?よろしくお願いしますm(__)m
|
HL―Z
2004/12/03 23:02

編集
|
Re: USさん始めましてm(_ _)m東浦って事は霞ヶ浦大橋の北ですね?メジャーなポイントは、北から八木干拓(テトラ)柏崎・桃浦・梶無川・玉造かなf^_^;攻めかたは裕さんやゴマさんの言ってる方法でいいと思います。水門は沢山あるので排水門を、狙う事オススメしま〜す。水門が開いてて、水が動いていればなおGOODです!でもこの時期は動いてない方がいいのかな〜f^_^;ドックもポイントになりますよ〜、船の出入り口のミオスジ・ドックの壁・沈船・杭など狙ってみてください。最近釣り禁止のドックが増えたので、船や網を傷付けないように、くれぐれも注意してくださいね。あと水深(50センチ以上あるといいです)のあるコンクリート護岸の足元をテクトロとかで、丁寧に探ってみてください、結構足元バスが居ますので。僕もよく霞水系に行きますが、結構ボーズも多いです…僕が下手なだけですけど^_^;霞水系でバンバン釣る裕さんやゴマさんが羨ましいです(>_<)僕も頑張らないと(笑)僕の情報が役に立つか解らないですが、USさんも頑張ってください!
|
U.S
2004/12/03 23:30

編集
|
はい HL-Zさん、始めまして。ありがとうございます!!詳しい説明かなりありがたいです(ノ><)ノ霞ヶ浦大橋の北です(^O^) あのぉ、テクトロって何ですか?初心者でわからないくて(>_<)何もわかんなくて、恥ずかしいです。よろしくお願いしますm(__)m
|