名前 |
コメント |
アタリ分らず屋
2004/11/23 21:15

編集
|
[質問]:レサトの2581Fについて 今安いスピニングを使っているんですが、当りがほとんど分かりません。レサトの金属製のリールシートの感度は良いのでしょうか?また、ソフト(3g位)からハード幅広く使いたいのですが他に感度がそこそこ良く3万以下で買えるロッドがあれば教えてください。
|
八杭
2004/11/24 00:29

編集
|
Re: レサトは自分も使用していて大好きなロッドなのですが、どちらかというと粘り重視のブランクなので感度優先なら他のロッドを選んだほうがいいかもしれません。自分が使った事のあるロッドの中だとランチャースーペリア64Lなんかおすすめです。高感度で高性能の割に価格も安くていいですよ。
|
year2003
2004/11/24 20:21
編集
|
Re : 私はレサトのベイトタックルを使用していますが、あのリールシートが 感度に貢献しているとはちょっと思えないです。とはいえ実釣では 別に気になりませんけどね。 スピニングの感度を気になさるのでしたら、PEを使えば飛躍的に 感度は上がりますので、私としては高額なロッドを購入するよりは そちらをお勧めします。
|
ブッフバル
2004/11/30 07:03
編集
|
掘り起こしてすいません。 レサトのリールシートは感度というよりキャスティングしやすさに貢献してくれてる感じがします。 特に重めのベイトリールでシングルハンドでキャストするときにリールがぶれないというか、うまく説明できませんがロードランナーとはまた違う方向でキャスティング重視のロッドなんじゃないかと思います。 あ、感度が悪いわけでは無いですよ。普通に良いです。
メーカー&デザインがイヤじゃなければ バトラーパイソン 631MRS. なんていかがでしょう? 3万円ギリギリかチョイ超えになってしまいますが、感度はすごく良いですし使用出来るルアーの範囲がやたら広いんで、スピニング一本でって時にはすごく重宝してますよ。
|
当り分らず屋
2004/11/30 19:17

編集
|
Re: 返信おくれました!みなさん回答ありがとうございます。只今、釣具屋に行ってはロッドを触って研究してます。ただ、参考にさせてもらってるロッドは、店頭になかなか置いてありませんね。やっばり買う前に触ってみたいので、これからも釣具屋でチェックしたいと思います。
|
ブロッコマン
2004/12/01 13:09
編集
|
ぶっちゃけ 3万だせばよっぽどじゃないと外さないと思いますよ。 今使ってるのが1万以下の竿ならデイズ辺りでもかなり感度が上がると思います。
リールの予算を取ってあるならレサトでもシャウラでも何でも良いと思いますが、タックルバランスが悪いとロッドの性能も半減ですから。
ちなみにリールは何を組み合わせる予定ですか?
|
当り分らず屋
2004/12/01 22:51

編集
|
Re: リールはカルディアを考えてます。店でフリームスとカルディア持ち比べたらカルディアのほうが軽くロッドの感度を邪魔しないかな?と思いました。(僕の勝手な思い込みで)どうでしょう?
|