名前 |
コメント |
ケイン大杉
2004/11/22 18:50
編集
|
[質問]:どーしてますか? みなさんは、野池や川でおかっぱりランガンする際、移動中車でのロッドは、どのように積んでますか? やはりロッドホルダーを付けてると便利で、キズなど付かないのでしょうか?先日、ロッドを4本、ハッチバックから突っ込んで移動を重ねていたら、新品のロッド&リールがキズだらけになってしまいました。 うまいロッドの収納方など、ありましたらお教えください。
|
year2003
2004/11/22 19:19
編集
|
Re : 私はロッドベルトで竿を束ねて移動しています。ポイントはグリップ の所だけを巻くのではなく、先端部分も束ねておくことです(もち ろんきつく締めてはいけませんが)。こうすると移動中に竿先が 暴れず、絡み合ったりぶつかったりすることがありません。
|
おかちん
2004/11/22 19:45
編集
|
Re : アコードワゴンでロッドホルダー(グリップの方を固定して竿先は天井に押し付けるタイプ)つけてますが、あまり便利とは感じてません。 理由(1)後方視界が極端に悪くなる 唖然(2)走ってる途中に竿が外れることがある(特にスピニング) 後悔(3)ホルダーの跡がついてグリップ(特にEVA)が凹む 心配(4)外から丸見えなので、たくさん積んでると盗難が怖い (最大の理由=ボートが載っていてハッチ全開にできないもので、いちいちしゃがむのが面倒なだけなんですけど・・・)
ですので、陸っぱりランガンの際は以下のようにしてます。 ・本数は少なめ(1〜2本) ・助手席(&後席)フラットでスペースを作る
基本的に手間を掛ける(ベルトで束ねる・タオルで包む等)ほどキズはつきにくいと思いますが・・・面倒くさがりな私はそこまでしたことがありません。 ん〜、参考にならんなぁ・・・すみません。
|
ケイン大杉
2004/11/22 22:56
編集
|
Re : レス、ありがとうございます!自分もおかちんさんと同じく、カーメイトのグリップ固定式のホルダーを購入予定だったんですが、走ってて外れるって言うのと、グリップに跡が残ると言うのが、いただけませんですね。。 グリップの所にスポンジが付いていたような気がしたのですが、それでも跡って付きますか? 席をフラットにしてロッドベルトで止めるのが一番なのかもしれないですね〜。
|
常吉ロボ
2004/11/23 00:19
編集
|
Re : 自分は軽ワゴンと1BOXの両方ににそのタイプのロッドホルダーをつけて5年くらいたちますが落ちたことは一度もないです 角度さえちゃんと調整していればまず屋根の高い車では落ちないですね EVAは硬いベイトロッドのみ跡がつきますね 天井に押し付けるのでグリップに力がかかるためでしょう スピニングではブランクスが吸収するんで跡はつかないです もともとは5個のホルダーなんですが軽に4個 1BOXに8個つけてます とても便利ですよ
|
ケイン大杉
2004/11/24 17:35
編集
|
Re : 常吉ロボさん、ありがとうございます。 自分は、サーフに乗ってます。コルクグリップの場合はどうでしょう? やはり跡がついてしまいますか?また、スポンジやラバーを当てても 跡って付いてしまうものでしょうか? 購入、かなり悩んでます。。
|
常吉ロボ
2004/11/24 22:15
編集
|
Re : 自分のハマスペにはつかないですね ボイガ1にはくっきりつきます 他にもコルクのベイトは何本か持ってますがつきません ミッジのEVAにも跡はないです 装着部にスポンジがついてますが跡はつきますね ケイン大杉さんのいうラバーは試したことはないですがもともとベイトの方がグリップが太いせいかもしれませんね 一度ラバーを試してみたいと思います
|
ふぁいなるあんさー
2004/11/25 00:29

編集
|
Re: 電車と徒歩なら悩みなしで体力増強もばっちしでっせ
|