名前 |
コメント |
PE好き
2004/11/21 18:19
編集
|
[質問]:PEのことですが・・ テキサスリグでやった場合、ナイロンラインとPEラインで何故PEの方がシンカーと擦れて切れやすいのか分かりません。知ってる方いますか?教えて下さい。
|
year2003
2004/11/21 18:46
編集
|
Re : 素材特性なのか構造がそうなのかは知りませんが、PEはそもそも 摩擦にたいして非常に弱いものです。試しにその辺のコンクリートの 角に当てて軽くこすっただけで切れるはずですよ。リーダーを結ぶ のはそういう理由もあると思います。ちなみに私はPE8lbに ナイロン8lbを結んでいますが、これはコスレ対策の為です。
|
α
2004/11/21 19:32
編集
|
Re : たぶん細いからでしょう。 20LBのナイロンラインって大体5号の太さですが、 20LBのPEラインだと、普通は2号以下の太さしかないです。 しかもより糸なんで、実際の一本一本は0.5号以下 って事で何かに擦れるとスパスパ切れちゃいます。
|
タッカー
2004/11/21 20:03
編集
|
Re : PEラインはその構造上、糸自体の強さはハンパじゃないですが、キズが入ってしまうとそのキズからいともあっさりとプッツンしてしまいます。
|
PPPPP
2004/12/04 17:45
編集
|
Re : それはナイロンでも言える事ですよね?
|
?
2004/12/05 00:41

編集
|
Re: PEの編み組織が1本でも切れれば そこに力が集中し残りも呆気無く切れる あと熱にも弱い
|