名前 |
コメント |
めたん
2004/11/20 19:02

編集
|
[質問]:ハンドルのゴリゴリ感 友人から買い取ったアンタレス5のことなんですが、巻いていると不快なゴリゴリ感がするようになっちゃいました…。 こうなっちゃうとやっぱりオーバーホールに出すのがいいのでしょうか?それとも苦労すれば自分でも直せるでしょうか? わかる方教えてください…
|
α
2004/11/20 19:40
編集
|
Re : 最初に断っておきますが、ダイワユーザーです。 参考にならないかもしれませんが、考えられる原因としてはどのメーカーでも同じだと思いますので。
レベルワインダーのギアがゴリゴリするのか、 ハンドルノブ内部のベアリングが渋くなってゴリゴリするのか、 ハンドル付け根の大きいベアリングが渋くてゴリゴリするのか、 ギア自体がゴリゴリしてしまう場合の4つがメインに考えられます。
おおざっぱな判断になりますが、 ずーっとゴリゴリなる場合はハンドルノブとハンドル付け根のベアリングにオイル挿してみましょう。 レベルワインダーが一定の場所に来るとゴリゴリする場合は、ゴミが入っただけでしょうから綺麗にしてグリスアップすれば直ります。 ハンドルが一定の場所に来るとゴリゴリする場合は・・・メーカーさんにお願いしましょう。
|
オカッパリ魔
2004/11/20 21:22
編集
|
Re : 僕はOHを薦めます。予備のリールがあるなら試しにやってみるのもいいでしょうが、そうすると次からは自分で出来ますし。いずれはできるようになりたいですし。 でも、自分でやったとしてもすごく面倒だと思います。砂が入ったならギヤやシャフトについてる小さなゴミをすべて取らないと直らないし、洗浄を何回も繰り返さないといけないケースもあるだろーし。何より自己責任ですし、その際部品が壊れたり、なくしたりするとOHに出したときに別料金になりますし。それだと最初っからOHにだしたほうが確実ですし、安いです。期間は長いですが。 ルアー専門店ならOHをやってくれる店があるのでそれを利用してはどうでしょう?
|
めたん
2004/11/21 09:43

編集
|
Re: αさん、オカッパリ魔さん、詳しい説明ありがとうございます。 僕はリールの構造には無知なんでなかなか難しそうですねー…。せっかくαさんがあれだけ言ってくれたのに…。 オカッパリ魔さんに聞きたいのですが、オーバーホールっていくらぐらいかかりますか?期間はどれぐらいでしょうか?
|
オカッパリ魔
2004/11/21 12:10
編集
|
Re : 僕もOHに出したことがないので詳しくは知りません。知識だけはありますが。 シマノHPには2000円って書いてあるのに3000円くらい掛かるって言ってる人がいるのでよく分かりません。故障箇所があれば任意で交換してくれます。その際部品の値段が加算されます。期間は1ヶ月前後です。 ショップに任せばもっと早いです。
|
yositosi
2004/11/21 12:43
編集
|
参考までに Ohは何度か出したことがありますが、先日ツインパワーのハンドルが、だるく感じて出したときは10日程で上がってきて無償でしたよ。メタマグも同じ症状でやはり無償でした。症状にもよると思いますが、メタXTのときは2000円かかりました。
|