名前 |
コメント |
ダイ
2004/11/18 15:28

編集
|
[質問]:自分でOHする方に! リールを自分でOHする方に質問です。みなさんはリールをOHするときギアにはどんなオイル、グリスを使ってますか?
|
year2003
2004/11/18 19:45
編集
|
Re : 私の場合は、ギアについては灯油等での(水はあり得ません)洗浄 のみでグリスの塗布はしません。理由は、粘度が高いものをメイン ギアに使うと巻き心地が重くなるし、逆に粘度の低いものでは あっという間にグリスが切れてしまうからです。粘度が高いものでも 3〜4キャスト分も持ちませんでした。グリス無しだと焼け付くほど ギアが高回転するわけでもないだろうし、別に構わないかと思って ます。もちろんベアリングは別ですよ。私は純正オイルを使って います。
|
ダイ
2004/11/18 19:57

編集
|
Re: 洗浄後グリスアップなしというのははじめてです。自分は今クレの666を使っているんですが今度やってみようと思います。ドラグワッシャーなどの樹脂部品でも灯油で大丈夫ですか?ほかにもみなさんどんどん書き込みよろしくお願いします。
|
おかっぱ
2004/11/18 21:04
編集
|
Re : 私の場合はギアにはクレのグリスメイトを使っています。 理由は安いからです。(リールの場合は低回転、低負荷、低発熱での使用なので高級な高性能グリスは全く必要無いと考えているからです。) ちなみにスプール軸回りに使うオイルも高価な物は必要無いと考えています。(潤滑性能の高いオイルを使用するとベアリング単体の回転性能は上がりますが、結局メカブレーキを使用すると常時スプールにブレーキをかけてしまい、オイルの潤滑性能は簡単に相殺されてしまうからです。)
|
α
2004/11/18 21:06
編集
|
Re : ダイワリールにシマノSHIP用グリスです。 理由は安く売ってたから、ダイワのよりすこし柔い感じです。 たしかに見た目グリスがすぐ切れてしまって見えますが、実際はうっすらと付いてるハズと信じて必ず付けてます。 とりあえずグリスの種類は何でも良い派です。
ダイワリールだから何でも良いで済んでるだけかもしれません。
あと、樹脂部品に灯油は良くないと思います。 元が元だけに溶けてしまう可能性があるかと・・・
|
ダイ
2004/11/18 21:31

編集
|
Re: みなさんやはりいろいろですね。樹脂部品に灯油はアウトですか!教えてもらってよかったです。みなさんはドラグワッシャーにオイルは付けますか?ほかにも「このグリス・オイルをつけると巻き心地アップ!」みたいなのがありましたら教えてください。
|
はま
2004/11/18 21:49
編集
|
Re : ドラグワッシャーには専用グリス以外ダメです。 シマノから2種類のドラググリスが出てますよ。 ダイワはスピニング用のトーナメントグリスがあったと思うのですが、ベイト用は分かりません。
|
ダイ
2004/11/18 22:36

編集
|
Re: ドラグワッシャーをグリスアップしないとやはり消耗がはやくなったりするんですか?
|
ひなお
2004/11/18 22:58

編集
|
Re: 乾式のタイプとグリスを付けないとダメなものがあるみたいですよ!素材によるのかも?誰か詳しい人いませんかね。
|
ダイ
2004/11/19 13:47

編集
|
Re: 自分は今うすくオイル塗って使用しているのですがドラグの限界点が低くなるように感じます。それからギアをF-0でオイルアップすると巻き心地が軽くなるとここのインプレにもあるんですがどうなんでしょうか?
|