名前 |
コメント |
巻物最高
2004/11/18 03:55
編集
|
[質問]:タックルの志向の違いについて・・・ これはあくまで私のイメージです。最近思うのですが、ダイワのリールってレーシングカー的ですよね。確かに性能いいし、バックラッシュ少ないし、軽いし。けど、反面五ヶ月くらいで(現行型TD-X使用)ガタというか違和感が出てきます。シマノは軽くないし、気をつけてないとバックラッシュが多くなる。向かい風に弱い。反面なかなかガタが来ないですね。キャストフィールはいいし、投げてるって感じがします。まあ、車で言えば何ですかねえ・・・丈夫なFR車かな?(なんだそりゃ)私はダイワが軽さ、扱い安さに全てをかけていて、シマノが耐久性能や感覚を大事にしているような気がします。ダイワ、シマノ両メーカーに関わらず、リールを中傷している思われるインプレを見かけるのですが、おそらくはリールの方向性がその方に合わなかったのでしょう。けれども、方向性が合わなかったのをリールが駄目だという風に中傷するのは、そのリールに携わってきた人達の努力をけなすように私には感じられるのです(オーバーかもしれませんが)合わなかったと言うのが一番無難ではないでしょうか?ここは中傷のサイトではなくてインプレのサイトだと思いますので・・・長々と失礼しました。
|
ちなみ野郎
2004/11/18 11:20
編集
|
Re : 同感な部分もありますが、とりあえずフォーラムのほうで書かれたほうが良い内容だと思いますよ。
|
おまた
2004/11/18 11:48

編集
|
Re: ダイワはレーシングカーのイメージがある。絶対的な性能を重視してるよね。一方シマノは高級車みたいなイメージがある。使った時の快適さを重視してる感じがする。それぞれメーカーごとに目指すものは違うが、レーシングカーも高級車も金が掛かってる事には変わりがない、と思う。ようするに好みは人それぞれなんで。あまりメーカー自体の中傷はやめた方がいいと思います。
|