名前 |
コメント |
シャデラック
2004/11/16 23:33
編集
|
[質問]:コルクグリップの。 フレイム664を使っているのですが、コルクグリップの交換て メーカーに出せばしてもらえるのでしょうか?使いはじめて2年、 もともと少し穴があいていたのですが、ボロボロと穴が大きくなって 気になりました。
|
ブッフバル
2004/11/17 08:52
編集
|
Re : 普通は修理としてやって貰えるはずですが、 メーカーさんに直接聞いてみた方が良いでしょう。 値段の事などもあわせて聞けるし。
|
イコシゲ
2004/11/17 22:50
編集
|
修理。 もちろんメーカーでもやってくれるでしょうが、穴を埋めるかグリップそのものを交換するかで修理代は大きく変わるでしょう。穴埋めでしたらワインのコルクと水のり、サンドペーパーがあれば自分でも出来ますヨ。見た目も気にならない程度にはなります。
|
シャデラック
2004/11/18 01:05
編集
|
Re : ブッフバルさん、イコシゲさん、ありがとうございます。 一応、アンリパに問い合わせたところ、グリップ交換は出来るものの、 やはりそれなりのお金がかかるとの答えでした。 イコシゲさんの修理、ちょっとチャレンジしてみようと思います。 穴の大きさが1.5センチ程度なので、コルクの粉での埋め込みはキツイかな。。自分的にはコルクグリップは好きなんですが、こういうのを考えちゃうとEVAの方がいいですね。
|
イコシゲ
2004/11/19 21:33
編集
|
粉とツブ。 穴埋めする時、粉とツブ状のコルクを用意して混ぜながらやると出来ますヨ。最後は完全に硬化してからサンドペーパーで整えて下さい。
|
おかっぱ
2004/11/19 21:59
編集
|
Re : 穴が開いているのはリアグリップ、フォアグリップどちらですか? リアグリップの場合はまるごと交換のほうが簡単ですし綺麗に仕上がると思います。(メーカーにて交換する場合はいくらでした?) 参考用に自分で交換する場合の費用書きます。 (1)コルクグリップ素材:2000〜2500円 (2)エポキシ接着剤:700円位
|
ラスク
2004/11/19 22:47

編集
|
Re: 私の場合はいつも自分で穴埋めしてます。 多少見た目が悪くなるかもしれませんがより愛着がわくと思いますよ! きがむいたら自分の指の形に削ったりとかするのも良いですよヽ(^▽^@) 自分だけのロッドって感じで!
|
シャデラック
2004/11/20 01:12
編集
|
Re : 穴が空いてるのは、リアグリップです。ちょうどキャスティングする時に握る薬指の辺りです。メーカーからは、免責額の21500円まではいかないものの1万〜2万は見て欲しいと。 今週末に、一応穴埋めチャレンジしたいと思います。 結構使い込んでて、グリップもいい感じに使用感が出てるので、出来れば穴埋めで納めたいなと思ってます。
|