名前 |
コメント |
コバッチー
2004/11/14 21:48
編集
|
[質問]:6フィート! おかっぱりで6フィートのスピニングロットを使っている人で メリット、デメリットあったら教えて下さい。 ちなみにダウンショト、ノーシンカーメインで使用したいと 考えています。よろしくお願いします。
|
ゴマ
2004/11/14 22:13

編集
|
Re: こんばんわ、ゴマです。6フィートの良い所は少し短いので取り回しは楽チンですね。小場所狙いとかだと力を発揮すると思います。N.SやD.Sには適当な長さかと。でももう少し長いと便利な気もします。 遠投するにはあと一伸び欲しいと思うかもしれませんね。まぁ、リールやルアーウエイトで多少カバー出来るので可もなく不可もなくって長さでは無いかなって思います。悪く言えばどっちつかずです。私はこの中途半端さが好きですよ
|
コバッチー
2004/11/14 22:43
編集
|
Re : ゴマさん、ご返事ありがとうございます。 メインのフィールドが、川(放水路)で流れもなく比較的 おだやかな場所なのですが、ポイントが岸際の葦周りでよく バイトがあります。たいして遠投せずにポイントを打てるので 6フィートロッドの購入を考えてみます。
|
ふぁいなるあんさー
2004/11/16 20:12

編集
|
Re: シャウラの2601Rを使ってますが、デストF3-64XSより遙かに気に入ってます 当たり前ですかガイド数が必要な範囲で少なければ非距離は延びますのでかえって短竿が飛んだりします ご参考まで
|
黒鱒
2004/11/16 23:22
編集
|
Re : 僕も学生でお金がないので、スライサーの6フィート使ってます。メリットは扱いやすいところですかね。これはオカッパリではとても重要なことです。僕は身長が低いので(168cm)これぐらいがちょうどいいです。デメリットは特にないですね。
|
ケンバス
2004/11/17 00:36
編集
|
Re : ボートなら、遠投が必要なら6.6ft以上、スキッピングやアキュラシーキャストが必要なら5.8ft以下、と使い分け出来るんでしょうが・・・ 陸っぱりはスピニングは持って行っても一本。何でもそれなりにこなせる長さである6ftが一番だと思います。 ゴマさんの言うように、「何やっても中途半端」な感は否めませんが・・・
|
OSP
2004/11/17 15:25

編集
|
Re: 基本的な長さなので一番扱いやすいと思います!!オカッパリだと持ち運びも楽だと思いますよ!!
|