名前 |
コメント |
ドルチン
2004/11/13 18:17

編集
|
[質問]:まずい事になりました(>_<) 先日リールのベアリングを石鹸水で洗ったんですが 今日使ってみるとキャスト時に変な音が出るようになっちゃいました(>_<) すすぎもやったしオイルもきちんと指したんですが、やはり石鹸がやばかったんですかね?だとしたらAR-Bてかなりデリケートですよね どう対処すればよいでしょうか? よろしくです
|
石原
2004/11/13 18:31
編集
|
Re : 556だな
|
永月
2004/11/13 18:54
編集
|
Re : シマノのリールですよね?ARBっていってるし。 シュイーンとかキュイーンっていう回転音っぽいのなら大丈夫ですよ。結構シマノ音しますし。
|
コンクエ
2004/11/13 18:59
編集
|
Re : 自分も永月さんと同じ意見です。ブレーキシューが多いとかではないかなーと思います。あとAR−Bは石鹸水でだめになるほど やわじゃないと思いますけど。というか石鹸水で洗った事ないんでわからんです。
|
もんもん
2004/11/13 20:28
編集
|
Re : 普通石けん水で洗わないでしょ…。雑誌見ればベアリングの洗浄方法くらいは載ってるし。 対処としてはオーバーホールでしょう。
|
ドルチン
2004/11/13 20:37

編集
|
Re: クレ556使う時はある程度拭きとったら、その上からオイルさしていいんですか? 一回水とかでキレイにしてオイル指したほうがいいですか?
|
おかっぱ
2004/11/13 20:47
編集
|
Re : 根本的に間違ってます。 金属を水洗いするという発想が間違いです。(石鹸はさらに駄目) 自分で再洗浄したいのならば洗い油(ガソリン、灯油、マネキュアの除光液、塗料の薄め液等)でガラスの瓶の中で漬け置きして下さい。(プラスチック容器は溶ける可能性があるので不可)
|
むちむち
2004/11/13 21:30
編集
|
Re : 何を根拠にベアリングを石鹸水で洗ったりしたんですか?基礎的な知識を身に付けてからメンテしましょう。今回みたいにメンテどころか、逆に具合悪くするだけですよ!
|
α
2004/11/13 21:40
編集
|
Re : CRCを使ったあとは、ちょっと拭いてからオイル差せばOKです。
とりあえず、「すすぎもやったしオイルもきちんと指した」とありますが、水で洗った物にすぐオイルを差しても油を弾いてしまうんで定着してないはずです。 つまり今日はオイルのほとんど着いてないベアリングでキャストしちゃってた可能性が高いので、もう一回オイル差してキャストしてからじゃないと良く解らないですが、
今ブレーキ0にしてスプールを弾いて回すと音はでますか? もし出るならオイル差してもう一度回してみて下さい。 音がなくなってれば、それだけで直ってしまう可能性が高いと思います。
ベアリングはメチャメチャ小さな何かが入ってしまっただけでかなり音が出ます。 埃などが紛れ込んでしまう可能性が高いので、ドブ漬けはあまりおすすめしません。
洗浄時は綺麗な手で純正オイルを差しながらながら、ベアリングをクルクル回し引っかかりがなくなったと思ったら、ある程度オイルをきって元通り付けるだけで十分だと思います。
ちなみにベアリングが綺麗なときのメンテは、オイル一滴落とすだけでOKです。 綺麗なんですから、本来洗浄の必要が無いです。 大丈夫です。きっと直りますから(^ヘ^)
|
シュウ
2004/11/13 21:42
編集
|
佐賀の方ですよね 先日アドバイスしたのですがだめでしたか…。 一回洗ったぐらいでは問題ないはずです。 リールは水にさらされる機会が多いのですから。 でも前の方が言われてるとおり水洗いは避けた方が良いのは確かです。 とりあえずベアリングの穴に爪楊枝のような細い棒を指して指で回転できるようにし、556をかけて回転させるを繰り返せばかなりの汚れは取れるはずです。 そのあと556を軽くふき取りオイルをさせばよいです。 がんばってください。
|