名前 |
コメント |
ヘビジョン
2004/11/06 21:59

編集
|
[雑談]:汽水域? はじめまして、私の家の近くに川が流れているのですが、海まで約5〜6kmと近いのです、これってやはり汽水域なのでしょうか… 汽水と淡水の境目が自分にはわかりません、ご存知の方どうか教えてください!!
|
梅太郎
2004/11/07 00:53
編集
|
Re : 全く自分勝手な解釈なのですが 汽水域は潮の動きで水面が上がったり下がったりする所までと考えています 僕が行く所にもそうゆうふうに水位が時間によって上がったり下がったりする所があります そこは上流側に水門があり下流は本流の大きな川が流れていて長細いワンドのようになっています 水の流れは殆ど無いのですがヘラ師のオッチャン達の会話を聞いていると流れの向きが変わったとか水位が下がっていただとか聞こえてきます 流れについては解らないのですが水位については僕でも解るほど変化します大体10cm位の変化があると思います 場所は河口から10km位でしょうか結構上流ですが本流の川が増水などの変化が無い時はいつもそこは水位の変化がみられます なのでヘビジョンさんの近くの川も汽水かもしれませんね もしかして海の魚とか釣れた時ありませんか? 僕の行っている所はボラみたいな魚は居ますしフッコサイズのシーバスが釣れた事があったようです 間違っているかもしれませんが参考までに・・・
|
xxxcool
2004/11/07 02:11
編集
|
Re : 私の家の近くの川も河口からそれほど離れていないので、潮の干満の影響を受けます。汽水域とは梅太郎さんの説明のとおりこの潮の干満の影響を受ける川であれば、汽水域(タイダルリバー)と言えると思います。私の家の近くの川は水門の開閉の影響もあり、満潮と干潮で1m以上の水位の差があります。やはり大潮の日が一番水位の差が大きいです。2、3時間の間にみるみる水位が変わります。また潮の干満は川の流れる早さにも影響を与えるので、バスの食いにも影響を与えると言われています。人によって異なる場合がありますが、上潮の時が良く釣れる(バスが)とか下げ潮が良いとか言う人もいます。私自身まだどちらが良いかわかりません。 聞いてもいない事をいっぱい答えてすいませんでした。(笑)
|
ヘビジョン
2004/11/07 03:48

編集
|
Re: 梅太郎さん、返信ありがとうございます! なるほど、水位の上下を確認してみます! 最近仕事で出て来て、近くにある良さげな釣り場がこの川でした、淡水用のタックル(リール)なんでちょっと心配なんですが… ただ魚の数は多いようです、昨日の夕方に自転車で行って見てみるとバッシャンバッシャン跳ねてました、大きいので50cm位でした、目が悪いので魚種は未確認(わからんだけか)でしたが… 貴重な情報をありがとう御座いました。
|
ヘビジョン
2004/11/07 04:08

編集
|
Re: xxxcoolさん、返信ありがとう御座います! 1mも変わるのですか、それは激しいですね! 私の所の川でそこまで水位が変わるとおそらく橋の下の住人の家が全壊(材質に問題か?)するかもです。 それだけ水位が変わる所でもバスは居るんですね…しばらく観察してみます、貴重な情報をありがとう御座います。
|
ヘビジョン
2004/11/08 20:49

編集
|
Re: 水位のチェック中に80cm位の鯉?を見たのですが、汽水域でも生きていられるのですか? 見間違いかな… ご存知の方どうか教えてください!!
|
深山烏
2004/11/08 21:02
編集
|
Re : 雑学マシン推参っ(←おひ)。
ええ、鯉は汽水にも耐えます。もともと環境の変化に強い種族ですからね…。ちなみに、汽水湖として知られる島根県は宍道湖の特産品にも数えられています。さらに余談としては、厳密には鯉も外来魚(大陸からのね)だったりします。
雑多な知識が必要な場合はまた召還して下さい。それでは、再見、さらばっ(テンション高いな)。
|
ヘビジョン
2004/11/09 04:20

編集
|
Re: 深山烏さん、返信ありがとう御座います! なるほど、鯉は汽水でも生きていけるんですね!強いというか環境に対して柔軟ですね、どこでも生きていけるっす!みたいな感じを受けました。鯉が棲んでいるということはバスもいると考えた方がいいのですか? まぁそれは場所によりけりですよね… とりあえずタックル揃えてルアー放り込んでみます、貴重なご意見ありがとう御座いました! 困った時はまたお助け下さい!!再見、アディオス!
|
オカッパリ魔
2004/11/09 15:37
編集
|
Re : 僕の近所の川は堰や樋門があってそこを境に淡水・海水と分かりやすくなってるのですが、他に地方は違うのかな?
|
ヘビジョン
2004/11/09 20:50

編集
|
Re: オカッパリ魔さん、こんばんは! 自分が今チェックしている場所から下流の方には水門はないみたいです、そのまま三河湾までダイレクトですね、ただ上流の方はまだ確認してないので今度の週末にでも見てきます。 ただチャリンコなんで途中で挫折するかもしれませんが… ご意見ありがとう御座いました!
|