名前 |
コメント |
ハレルヤ
2004/11/04 14:17

編集
|
[雑談]:今週末のリザーバー攻略 みなさんの攻略案をお聞かせ下さい。 場所 九州の中規模リザーバー 水質 クリア〜ステイン ベイト ワカサギ、オイカワ等 エリア 最上流は釣り禁止。全体的に切り立った岩盤 スタンプ、インレット少し有り 釣り人、増加傾向 アベレージ35〜 ボートはエレキのみ可
|
KOUJI/DENGEKI
2004/11/04 15:34
編集
|
Re : この時期いいときと悪いときがマチマチですよね、まずは、巻物で横の動きに反応するか素早くチェック(バイブレーションか、スピナベで)反応があればそれで押し通して楽しい釣り。駄目なら、ラバージグ、テキサスでカバーを駄目なら、5M〜8Mディープを駄目なら、マンメイドストラクチャーをノーシンカーかジグヘッドで、それでだめなら、ビックベイトのヤケクソ投げ。つぅ〜のはいかがでしょうか。ちなみにハレルヤさん、九州の中規模リザーバーとは何処なんでしょうか、福岡出身の私としては、帰省したときボートで釣りができるリザーバーがあるなら是非行ってみたいんですが。(さしつかえがあれば、県名だけでも結構です。)
|
はぜ
2004/11/04 19:06
編集
|
Re : ターンオーバーしている可能性があるので、とにかく水が良いところを探します。インレットがあるならその周辺がポイントになるかと思います。 岩盤が多く、シャローが少ないならむしろ少ないシャローに絡んだ場所を狙います。ブレイクからシャローに掛けてを何度も入り直してしつこく狙います。この時期はバスが結構移動しますからね。 後は岬周り、秋の定番の護岸などを回り、だめならディープを見ます。 ルアーは僕的にはバイブ、スピナベ、クランクをメインに使いたいですね。特にクランクがいいと思います。 そういえば、今年は秋に天候不順でディープクランクでいい釣りが出来てないです。今年はいい釣りが出来ているのですが、それだけが心残りです(涙)。
|
ハレルヤ
2004/11/04 21:46

編集
|
Re: はぜさん、KOUJI/DENGEKIさん、返信感謝します。参考にさせていただきます。場所は世界一の○○○○がある県です☆他の皆様方の意見も是非お聞かせ下さい。
|
名刀
2004/11/05 04:33

編集
|
Re: 私も今は九州にいるから気になりますねぇ。 ちなみに私は熊本ですm(__)m こないだの祝日の夜10時を過ぎそろそろ今日は引き上げようか思ってタバコ吸いながら友達と座ってホントにただキャストしてポッパーをゆっくりただ巻きしてたら突然のヒットにびっくり並のでかさじゃないやつにポリアミド10ldがほんの数秒で切られました テムジンガゼルまぢ折れるぅって思いましたもん。 喋りに気をとらわれてた自分が情けなかったです。 あっそうそうイマカツの水面波動系! あれうまくローテーションしてあげればかなり釣れますよ!
|
ハレルヤ
2004/11/05 19:53

編集
|
Re: 熊本でしたら今年、江津湖で61センチ獲りましたよん!夜中でしたが良いフィールドがあるじゃないですか!
|
名刀さん
2004/11/05 21:58

編集
|
Re: ハレルヤさん 私はその江津湖でポリアミドラインぶちきられましたよ 60upはすごいですねぇ 上江津?下江津? 私もよく行きますよ!夜からが多いですm(__)m
|
ハレルヤ
2004/11/05 22:39

編集
|
Re: 釣ったのは夜中の2時でした(笑)江津湖は夜しか行ってないです(笑)
|
名刀
2004/11/05 22:57

編集
|
Re: 私がこの前行ったときは夕方からでした! 大好きなコンバットポッパーがバスと一緒に消え イマカツ水面波動にチェンジしたら三連続でしたよ! ちなみにその日の釣果は五匹でした。 江津湖今年デビューしたばっかでわからないから色々教えてくださいm(__)mいいエリアや相性いいルアーなど参考にしますから
|
KOUJI/DENGEKI
2004/11/06 13:04
編集
|
Re : 江津湖で釣りをしたくなったんですが、そこは、ボート釣りやってもいいんでしょうか?
|