名前 |
コメント |
はぜ
2004/11/01 20:12
編集
|
[雑談]:10月期月間釣果報告 ほーたーるの、ひーかーり…。というわけで04年度のバス釣りもいよいよ店仕舞いが近づいてきました。恒例の月間釣果報告です。 総水揚げ匹数は41匹で、先月の65匹から激減しました。流石に暗くなるのが速くなり、会社帰りにまともに釣りが出来なくなったのが最大の原因です。もちろん、季節的な水温の低下、長雨、台風と今月はマイナス要素が多かった事も理由として上げられます。40UPは3匹で、最大魚は46cm。この最大魚を含む16匹の釣果(しかも35cmくらいのグッドサイズが多かった)を叩き出したブザービーターを今月のMVPとします。 今月の釣果には僅か2匹とはいえ、ラバージグの釣果が含まれています。これは、あまりに釣れないので、来年のテーマであるヘビーカバー攻略のためにとりあえずピッチングとフリッピングの練習をしていたら釣れちゃったバスでした。今年初めてのソフトルアーでのバスです(笑)。 果たして11月はバスが釣れるんだろうかとかなり不安です・・・。
|
らせつ
2004/11/01 20:25

編集
|
Re: お久しぶりです。むむぅ・・相変わらずすごいですね〜。今月僕はたしか5匹でした。台風+テストで・・・。今月は一体どうなることやらです。
|
はぜ
2004/11/02 17:18

編集
|
Re: 台風は痛かったですよね。遠征先のリザーバーがとんでもない状況になってた時はへこみました(笑)
|
犬歩棒当
2004/11/02 21:32

編集
|
Re: 恒例の月刊釣果報告に蛍の光が!?そうですね結構寒くなってきてますもんねー。真っ黒に日焼けしてたのも、大分元に戻ったのではないでしょうか?早いもんですね。 それとジグの練習中なんですね。ハードルアーとはまた違った面白さがありますよね。僕はNダムコブラっていうジグが大好きなんですよ。機会があれば是非試してもらいたいです。そしてはぜ節全開のインプレを読みたいもんです(笑)。 先月もあまり釣りに行けなかったんですが、明日か週末にでもフローターでも行ってこようかと計画中です。寒くなってくると、フローター専用みたいな池はプレッシャーが下がるんで、ハイシーズンよりいい釣りができたりすることがあるんでよね。僕はまだまだオフシーズンには入りませんよ〜!
|
はぜ
2004/11/02 22:43
編集
|
Re : 僕は日に焼けると赤くなるタイプで、あっという間に元に戻るんですよ。確かに大分戻りました(笑)。 Nダムコブラですか?どこのメーカーの物なんでしょう?是非試してみたいです。しかし、ジグって今までろくに買ったこと無かったから知らんかったんですが、高いんですね(笑)。湯水のようにロストすることが前提のルアーが600円ってのはどうよ?とメーカーに激しく問いかけたいです(笑)。 フローターですか・・・。もう、考えただけでも寒いかも・・・(笑)。僕はフローターはほとんど一箇所でしかやらないんですが、そこは先月の段階でもう寒かったです。 本当は、11月から管釣りシーズンにしようと思っていたんですが、インプレネットクラシックもあるし、とりあえず今月いっぱいはがんばってみようと思います。
|
JfG
2004/11/03 00:49

編集
|
Re: お疲れ様です。はぜさんのお住まいのエリアで11月にハードルアーオンリーは厳しいでしょうねぇ。自分には無理です(笑)。僕は最近は良い時間以外はライトリグに頼りっきりですね。エリアが絞れたら多少の状況ならまだ釣れるんですよね。 低水温期はステイシーなんか良いですよ。お勧めです。今年の新戦力としてはパワーダンクとスピナベのスローロールに期待してます。
|
らせつ
2004/11/03 10:35

編集
|
Re: ラバジですかぁ〜僕も今年からやり始めてますよ!葦打ちしてるんですがまだあまり釣れてません・・。今はがまかつのラウンド(ハンハンジグっぽくチューンして)に逃げてます。気が向いたらやってみてください。オススメですよ。
|
はぜ
2004/11/03 15:55

編集
|
Re: JfGさんへ いや、まじで厳しいんす(笑)。クラシック、リミット増やされたらぜってーそろわねー!って恐れているところです。…管釣りの鱒でもいいすか?(笑) パワーダンクは持ってますが、まずまっすぐ潜らせるのが大変だし、太い糸だと動かないんですよね。 らせつさんへ ラバジは来年に向けてまず無音着水を特訓中です(笑)。 ハンハンは持ってたんですが(拾った)釣れない内に無くしました(泣)。
|
らせつ
2004/11/03 17:35

編集
|
Re: 無音着水ですか。。僕の腕では到底無理な芸当です。葦打ちの際も、バチャバチャいってます(笑) ハンハンジグは釣れるけどすぐ根がかります。僕は一回買ったことはあるんですがすぐになくしました。それに比べ、ラウンドは申し訳程度のガードが付いていて(多少は意味ある)なおかつ安いですよ。 ちなみに僕のパワーダンクも真っすぐ泳ぎません(泣)
|
犬歩棒当
2004/11/03 17:49

編集
|
Re: >はぜさん Nダムコブラはエヌダム・ルアーズの製品です(まんまやん)。正確にはエヌダム・ルアーズのコブラっていう形のようです。はぜさんが知らないってことはあまりメジャーな品じゃないってことなのかな?楠瀬直樹(漢字あってるか微妙)さん製作のラバージグです。カバー打ちからズル引きまでオールマイティー系で、シルエットが小さめだからなのか、デカイやつからマメまでよく釣れるジグです。もしかしたらポパイぐらいしか売ってないかもしれません(汗)。僕はしこたま買い込んでるんですが、ポパイ以外で見た憶えがないような…。値段も450円ぐらいだったと思います。確かに売れ線のデプスのフラットバックや、エバグリ系のジグは高いですよね。800円近いのもありますよね。あんなの厳しい所に打ち込めるかい!僕に出せるのはフラットバックまでです(セール時で500円ちょっとかな?)。根掛かり知らずのいいジグですよね。気に入ったものはセールの時なんかに買い溜めするようにしています。 あと少し生意気を言わせてもらえば、ロスト前提ってのはちょっと違うと思うんですよ。厳しい所に打ち込むのは当たり前ですが、上手い人はほんと根掛からせずに釣りますもんね。僕も人に言える程の腕前ではありませんが、根掛かりはしつこく外すようにしてます。ロストは痛いですけど、カバーからデカイのを引きずり出すのは快感ですからね。 それからフローターですが、水温が低い時は、ネオプレーンのウェーダーを履くのでまだまだ大丈夫です。人が居ないとこで釣りをする為の努力は惜しみませんよ〜(笑)。
|