名前 |
コメント |
ゴマ
2004/10/31 21:24

編集
|
[雑談]:陸上最強ツール 最強は自転車やバイクだと云う方もいると思いますが最強と云うなら私はやはり車だと思うんですよね。そこで買い替えを視野に入れてる方や近いうちに購入を考えている方にご自身の愛車やご友人の愛車をオススメしてみませんか?では私から。私は日産のSUV車X-トレイルに乗ってます。室内それなりに広く、汚れても洗えるのが良いですね。収納も盛り沢山です。走破性も問題なく、4駆と2駆の切り替えが出来るので経済的です。電気系が弱いと思われますし、オプションを付けなきゃラジオも聞けませんが、デカイ4駆が欲しいけど買えない方にはオススメです。
|
ドーム
2004/10/31 23:27

編集
|
Re: X-トレイル!お金があったら欲しい車です!フェンダーは鉄板じゃないし、今風の車って感じがします!自分の車はヴィッツですので、釣りには不向きかもしれませんが、整備性はコンパクトカーの中では一番のような気がします。タックルもそれなりに積めると思うんですが。でも、いざ釣りとなると、四駆とか欲しくなりますね!
|
バモズ
2004/11/01 01:35

編集
|
Re: 僕はカルディナに乗っています。後ろのシートを倒せば1ピースのロッドも乗りますが、荷室がもう少し長い方が良いですね〜。ロッドホルダーを付けても、天井が短い感じがします。その他は良くもなく悪くもなくです。釣りにこだわらなければ、良い車です。 次に買い換える時は、軽自動車を考えているので、軽自動車の情報が知りたいです。特にロッドの積み方が知りたいので、誰かおしえてくださいm(__)m
|
ギル大王
2004/11/01 09:22
編集
|
Re : 私は某社のスペースギアです。リコールは数回経験しましたが・・。長いロッドはもちろんのこと、フローターもそのまま乗りますし、カートップでも屋根が丈夫で、エンジンやエレキ、デッキや道具など積んでも椅子を倒せる広さです。もちろん悪路も平気です。回転半径が異様にでかいので、狭い山道での方向転換には苦労しますが、幅は5ナンバー枠なので以外に細い道は平気です。ちなみに軽では、走破性を言わなければタントが抜群に広いです。天井長は2m位ありますから、ロッドホルダーさえうまく着けばいいのでは。
|
おお馬鹿者
2004/11/01 10:26
編集
|
Re : 私はエスティマアエラス2.4に乗ってます。 ロッドはアホほど積めますし、人も7人まで乗せられますが、サードシートが折りたためない(実はコレが一番イタイ!縮める事はできますが)ので、荷物があまりつめません。そのため結局はサードシートを縮めて4人くらいまでで釣りに行くのが一番快適ですね。それ以上だと、荷物のスペースがありません。 あと、見切りは非常に悪いです。それでも平気で細かいヤブコギもしますけど おかげで、ボディーに細かい傷が一杯です またリアミラーを付けなかったので、前後の幅も取りにくいです。ダンプみたいにわざわざドアを開けてバックしてますからね。1度、普通に車の感覚でバックで駐車したら、後ろの車と幅1ミリって事がありました 車高も低いので、舗装されてない道ばかり使う釣りには、あまり向いてないような気がします(バンパーに知らない内に傷がついています)。 でも居住性は抜群なので、遠征には最適ですね。リアシートには足置き(オットマンと言うらしいです)もありますし。運転しなければ最高なんですが・・・私はいつも運転です(涙)。
|
Aeg
2004/11/01 20:12

編集
|
Re: 僕はランクル100に乗ってます。 居住性、静粛性、長距離運転の快適さ、ラゲッジルームの大きさなど大変気に入ってます。 僕は東京23区に住んでますがボディの大きさも別に気になりませんよ。
僕は諦めて乗ってますが燃費は街乗りだと5km前後ですね。 それとこれは僕の場合ですが自動車税と保険代で年間30万ぐらいは勝手に出て行きます(>_<。) それともう1つ盗難率の高さもありますね(今は2位らしいですが…)。 ちなみにセキュリティ本体+インストール代(取り付け料)で40万ぐらい掛かったと思います(>_<。) こうやって書き連ねていくと良い車に思えませんが、多分この先もランクルで乗り換えて行くと思います。 ゲレンデやレンジ、h2やカイエンやナビなんかにも興味はアリアリですが…
|
アッシュ
2004/11/01 21:16
編集
|
Re : あー車かぁー・・・いいなー乗りたいナーまだ17だから乗れないヤー(汗)オレはRX−7、8、180、ハチロク(レビン)、ランエボ、シルビアとかが欲しいっす。(全部頭文字D系だなー)
|
奨です
2004/11/01 21:32
編集
|
Re : 僕はシボレー トレイルブレイザーに乗ってますが、物はかなり積みやすいです。でもでかいので秘境には向きません。やっぱり秘境に行くならバイクですね。バイクは好きなので何台か持っていて車でいけなさそうならバイクの出番ですね。
|
ハチロク乗り
2004/11/02 19:58
編集
|
Re : もう10年程ハチロク乗ってますが、良いですよー。 車高ペタペタの車の中ではクーペが一番釣りに向いていると思いますよ。 LSD入ってればスタックなんかしないし、ちょっと邪魔だが1ピースロッド7本+ゴムボート+エレキ+フローター位なら平気で積めるラゲッジスペース。 そりゃ豆腐も積めるよ。 さらにロールバーで屋根ガチガチに補強して、ボートもカートップ。 さすがにエンジンだけは腰がきついので無理です。 趣味が丸ごと走ってるような最強ぶりです・・・が、さすがに重い・・・遅すぎる・・・ あと、サーキット行くときにクーペはタイヤいっぱい積めるのも良いんだね。
でも会社がうるさいので通勤にはマジェスタ。
|
軽乗り
2004/11/03 10:08

編集
|
Re: バモズさんの質問にお答えします。僕はワゴンR RRに所有してます。ロッドの積みかたは単独釣行の場合は助手席側ドアからロッドティップから突っ込んでヘッドレストを持ち上げて挟みます。(ありがちかな)一人以上になるとバックドアからロッドを突っ込んで前席にティップが来るようにして後席のヘッドレストにロープの用なものを付けて動かないようにしてます(わかりにくくてすみませんm(__)m)ベンチシートになってなければ後席倒して助手席と運転席の間にティップが来る様にバックドアから積めばいいと思いますよ
|