名前 |
コメント |
xxxcool
2004/10/22 11:27
編集
|
[雑談]:初めてづくしのプチオフ釣行! こんにちは! いよいよ明日待ちに待ったAegさんとのプチオフです。 バスフィッシングと言う事以外は初めてづくし! Aegさんとの釣り、フィールド、リザーバー、ボート、エレキ、魚探・・・考えればもっと「初○○」が出てきそうです。
そもそもアルミをいきなり購入しようと目論んでいた為、車を買い換えの際はカートップ可能なワゴンを選びボート免許まで取りましたが、結局エレキ止まり。今改めて考えると「免許いらねーじゃん!」と思う気持ちを「レンタルのアルミ乗れるじゃん!」と考え押し殺しています。 もともと「思い立ったが吉日」的な行動パターンをする事が多いですが事前の情報収集などを怠たるとこのような事になるので皆さんは気を付けて下さい。
さて今回のプチオフ釣行は私のエレキなどの準備(購入)が遅くなりAegさんをかなりお待たせしてしまいました。魚探やエレキ、その他必要な物まで色々Aegさんにアドバイスをいただいたおかげで迷宮に迷い込む事なくスムーズにもの選びが出来ました。 エレキ、魚探の配線についてもAegさんのアドバイスを元に釣りビジョンの映像を参考にして配線しました。 今まではその辺りの配線なんて気にも止めませんでしたが、自分がやる立場になりその視点で釣りビジョン等の映像を見るとプロのボートの配線や魚探とフットコンの配置など気になるし人によって違ったりするのでとても参考になります。特にアメリカのプロは魚探とフットコンがセンターに縦に並べて配置してる人が多いのはかなり気になります。センターに配置するとどっち向きでも操船しやすく魚探が見易いからかなと私は思いました。
今回フィールド自体も初ということで有効なリグやルアーの情報ももらいました。そして脳内釣行をしながらドキドキで今日を迎えました。 「ワカサギパターンなら初メタルしゃくろうかな?」とか「フローティングミノーのヘビキャロなんてどうなんだろう?」、「当日は最初は何リグっとこうかな?」なんて思いを巡らしました。 しかし私の場合、脳内釣行ばかりが先行してしまう場合空振りに終わる事が多いです。しかも今回は操船と魚探の画像を見て地形を判断するので一杯一杯で多分まともな釣りにはならないと思います。
さぁ明日のプチオフ釣行どうなるのでしょう? 良い結果を報告できるよう頑張ってきます!
|
犬歩棒当
2004/10/22 18:58

編集
|
Re: いよいよボートデビューですね!とりあえずはおめでとうございますって所でしょうか?しかし最初から慣れた人との釣行だと安心ですね。僕のデビュー戦はそりゃあひどいもんでしたからね(笑)。嵐のような日だったんで座礁するかと思いましたよ。てゆーかプチ座礁しちゃったようなしなかったような…。 釣果報告&ボートの感想楽しみにしてますね。楽しんできて下さい。
|
はぜ
2004/10/22 19:41
編集
|
Re : いよいよですね!出来れば御同行したかったのですが・・・。桧原湖にでも行く時よんでください(泣)。 台風でダム湖は厳しいと思いますが、がんばってください。釣行記楽しみにしています。
|
JfG
2004/10/22 20:12

編集
|
Re: いよいよですか!明日はいろんな意味でドキドキですね(笑)。ワカサギパターンかぁ。リザーバーいーなー(笑)。釣果に関係なく明日はきっと記憶に残る一日を過ごすんでしょうね。Aegさんもxxxcoolさんも楽しんできてください!もちろん明日の報告は楽しみに待ってますよ。
|
Aeg
2004/10/22 20:18

編集
|
Re: とうとう明日ですね!って言うかもう数時間後です。 メールで送った通りほぼ全域で濁りが入っているようです。 タフってるのは間違いないと思いますが、まぁ気楽にやりましょぅ^-^
|
xxxcool
2004/10/27 13:07
編集
|
Re : レスしてくださった皆さんありがとうございます。
亀山釣行行ってきました。 朝5時待ち合わせ予定でしたが深夜2時頃に合流しボート屋の駐車場で仮眠。 エレキ、魚探のセットの方法などAegさんに教えてもらいスタート。 操船に戸惑いながらAegさんに付いてポイントへ移動。 台風による増水と濁りでどのポイントへ移動しても激タフ状態。事前に濁っていると情報は貰っていたものの、その濁りのせいで集中力が持続しない為ライトリグが続かずついついラバジのカバー打ちやスピナベなどしてしまいました。自分の中で釣果をあきらめ操船の練習と思いながら続けているとカバーの奥の奥でヒット。しかしラインが枝に引っ掛かっていたらしくバスがちょうちん状態になりボチャンと水中へ帰っていきました。バラシたポイントが風と波からプロテクトされたエリアのカバーの奥の奥というのをヒントに冷え込みによるショック状態と濁った水を嫌っていると判断し、同じようなポイントを探して打って行き別のポイントでバイトがありましたが、小さすぎて乗らずランディングの際バラシてしまいました。 結局それが最後でしたがAegさんでも2本だから多少パターンを読めたし2バラシでも上等だと自分を慰め終了しました。 この日はAegさんのペースを乱すはバックラ修復中のAegさんのラインをペラに絡めるはで、迷惑掛けたりお世話になりっぱなしでしたが、嫌な顔一つせずに面倒を見ていただきましました。おかげで操船も慣れてきました。 2バラシという釣果だけ見ると魚は獲られず散々な結果かもしれませんが、それ以外のものは非常に得る物は多い釣行でした。 Aegさん本当にありがとうございました。これに懲りずにまたお願いします。
|
Aeg
2004/10/27 19:36

編集
|
Re: いやいや迷惑だなんてとんでもないです。 しっかし激タフでした。 エレキデビュー戦に散々な釣行をさせてしまい申し訳ありませんでした。 しかしあんな状況は何年か振りですよ。 僕も完全に見失っていました。 結局数って部分のパターンは水の動かないシャローカバーへのピッチングで、サイズ的なパターンは3m前後のフラットのエッジに付いている個体をリアクションで穫るって感じだったと思います。 第2回の来月6日はリベンジしましょう! 楽しみにしています!
それとエレキのあの部分のパーツは早急に替えた方が良いですね!
|
梅太郎
2004/10/27 19:49
編集
|
Re : お疲れさんでした 初エレキは大変ですよねー ボートは真直ぐ進まないし方向転換の時も思いどうりに曲がってくれないしで僕も始めは悪戦苦闘しました あと一番大変なのが魚がつれた時でしたね バスとのやり取りに夢中になっていると周りのボートとの距離が少なくなって慌ててエレキを踏んでも思いどうりに操船できずもっと周りのボートに近づいてしまった経験があります その時は向こうのボートが離れてくれたので助かりましたがあの時はパニックになりました 来月の浮く時も頑張ってエレキになれてください
|
はぜ
2004/10/27 20:05
編集
|
Re : 台風の後のリザーバーなんて行くもんじゃないですね。僕も前日にひどい目にあいました。 でも、初めてのボート楽しまれたようですね。いいなぁ、僕もエレキ買ってゴムボにつけようかなぁ。ラクですもんね。
|
xxxcool
2004/10/27 20:58
編集
|
Re : Aegさんへ プロップナットは早速電話して私の機種用の物を今日送ってもらいました。やはり別の機種用のものでした。
梅太郎さんへ 亀山はまだ風がそれほど強くなかったので良かったのですが、その後に行った河口湖では、恐らく10m近い強風だった為ステイ出来ず全く釣りになりませんでした。なんとかボートでの初バスを釣る事が出来ましたが、完全に事故的釣果です。(笑)
はぜさんへ 今までオカッパリオンリーでしかもリザーバーも初めてだったので岸から直ぐのとこが3mとか6mって言うのが感覚的に掴めなくて不思議な感じでした。 エレキはバッテリーもあるので重くて持ち運びは大変ですが、推進力としては楽ちんですよ。
|