|
コミュニティ
|
トップに戻る
|
このスレッドに返信する
impre.netコミュニティ
≫
メイン掲示板
1
全 1 ページ
名前
コメント
何故?
対象釣り歴:20年以上
ID:gfBZKSok
2015/01/11 21:24
編集
[質問]:ライジャケ未着用でウェーディングされている方へ
琵琶湖などの浜でウェーダーを履いて立ち込んでいる人を見ても、その殆どの人は発泡浮力体ライジャケやガス注入式のライジャケを装着していません。
シーバス釣りなどで河川に立ち込む人のライジャケ装着率は極めて高いのに、何故に琵琶湖でのライジャケ装着率は低いのでしょうか?
ライジャケ無しでウェーダーを履いて入水中に転倒すれば、脚部が浮いて頭部が沈むと理解していないのでしょうか?
もしくは、自分は転倒などしないと思っている方ばかりなのか?
仮に死亡事故が起これば規制を敷かれ、他の釣り人のみならず、その場所を利用する多くの方へも迷惑が掛かります。
しかも動画などを見る限り、ブラックバス釣りで有名な方まで安全策を施さずに入水している始末。
その辺りをどう考えているのでしょうかね?
何故?
対象釣り歴:10年以上
ID:9jH0xp/E
2015/01/12 19:47
編集
Re :
御意見を伺いたいので、注目されるようにあげます
モンジャ
対象釣り歴:15年以上
ID:ypiCdd0U
2015/01/12 08:09
編集
Re:
バサーは自分だけは転倒しない予定なんだろうね。河川や海と比べて流れや波や地形変化が少ないしね。
村上晴彦も着てないね。
どういうつもりかフィッシングショーで聞いてみたら?または各雑誌社に投稿するとか。
こんなとこに投稿するよりは何か変わるかもよ。
ろじん
対象釣り歴:10年以上
ID:ISjBy1Gs
2015/01/13 21:04
編集
Re :
渓流釣りも基本未着用ですね。
渓流トラウトをやってた事がありますが、多分入門書などにもライジャケを必ず着用とは書いてなかったですね。
ウェーダーは必ず揃える道具となってますが。
そういうのの影響も大きいのでは。
魅憂さん
対象釣り歴:25年以上
ID:XPnn72lg
2015/01/21 15:40
編集
あれはイカン
ウェーディングでライジャケ無しとか、死にに行ってるも同然。
あれほど危ない釣りは無い。
ウレタンのショート丈ならリバレイの型落ち中古でクソ安いのだってあるし、ルアー何個か買うよりそっちが先じゃないか?と、琵琶湖行くといつも思う。
当方はリバレイの去年モデル(限定?)のゲームベスト愛用。
ウェーディングってタックル1セットにルアーは厳選してコンパクトにして持っとくのが一番楽なので、ゲームベストは重宝しています。
岸にタックルとルアーボックス置きっぱで入水とか、ああいう神経は疑いますね。
ライジャケ着用してない方はくれぐれも溺れて死んだり他に迷惑かけないように。
釣り禁なったらマジ困る。
死ぬなら山で野垂れ死ね。
匿名希望
対象釣り歴:15年以上
ID:CP0miTxU
2015/01/21 18:52
編集
Re:
湖や海でのウェーディング時には必要と感じます。
しかし、川ではライジャケは流れを非常に受ける為、胸の辺りまで立ち込む友釣りなどでは、かえって危険な場合も有ります。
友釣りをする人は、あれだけ川に入るのに誰一人として着用していません。
浮くのだから、いずれはどこかに流れ着くという考えは間違いで、流れの芯に乗ってしまうと、どこまでも流されてしまいます。
また、いかに体力があれど、激流で流されながらも岸にたどり着くのは至難の業です。
流れが緩やかになる場所があれば、岸まで泳ぐ事も可能でしょうけど。
少しお門違いなお話しで申し訳御座いません。
モンジャ
対象釣り歴:15年以上
ID:31DCdSgQ
2015/01/25 02:32
編集
Re:
友釣りの鮎タイツは簡易ウェットスーツだから話が少し違うね。
コケてもウェーダーほどスケキヨにはならんよ。
本題は、転倒したら自力で体勢を戻せないんだからウェーディングするバサーはライジャケを着なさいって事であって、それを徹底させるにはどうするかでしょ?
何だ?こいつら
対象釣り歴:10年以上
ID:JUXlcp8c
2015/06/06 00:45
編集
Re :
そう言えば以前、南湖西岸〜北湖湖西でライジャケ無しでウェーディングしながらヘビキャロしてた暇人が、死亡事故のニュースが流れた直後からライジャケ着用を騒いでたけど、散々危険行為してきた輩が何を綺麗事を垂れ流してんだっつーの
ニヤケ面の暇人は、掠れ声の肥満老人と一緒に引きこもってなさいw
1
全 1 ページ
このスレッドに返信する
Powered by F-board Ver0.3
Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.